2016年1月15日

高松市中心部で、栗林公園のすぐ近くにある石清尾山(いわせおやま)を訪れました。

この山一帯には、4~7世紀につくられた200基余の古墳が点在しています。

讃岐うどん巡りも目的です。

 

(計画書)

iwaseoyamaplan

 

(登山地図)

iwaseosanmap

 

9時、早島で合流して出発。

瀬戸大橋を渡って、まず目指したのは「かなくまうどん」です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10時開店で、私たち到着が10時5分、もう数人の人が訪れていました。

ここは餅屋さんなので、注文するのは「白みそ味餡餅入りうどん」です。(570円)

白みそ味も餡餅も本当においしく、うどんとよく合います。

一度食べたら癖になる味です。餡餅は3月までの期間限定だそうです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2件目は、「竹清本店」です。(11時40分着)

たくさんの人であふれていました。

何とか駐車でき、入ることができました。

ここで有名なのは「卵の天ぷら」

もちろん注文しました。(270円)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うどんを2杯食べたところで、栗林公園北駐車場に車を停め、登山することにしました。(12時5分着)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すぐ近くには、「栗林公園北口駅」があり、JRで訪れるにも便利です。

 

CIMG9984

CIMG9985

登山口が見つからず、尋ねながら「克軍寺」の裏山を登っていくと、

大小たくさんの石仏が並んでいました。

ミニ八十八か所と書かれており、どうも道が違っているようです。

元にもどり、再び道を探していると行き止まりばかりです。

「県立斯道学園」の敷地内に迷い込み、職員の人に聞いて案内してもらうことになりました。

 

CIMG9987

CIMG9989

行き止まりの道から、いきなり登山道が始まり、岩場が続いていました。(13時40分)

「社会福祉法人さぬき」の建物を目印に行くと、とても分かりやすかったです。

 

CIMG9991

しばらく行くと、お手製の標識がありました。

 

CIMG9994

屋島がきれいに望めました。

 

CIMG9995

稜線に沿って歩いて行きます。

 

CIMG9996

いろいろなアスレチック施設を左に見ながら進んでいくと、

 

CIMG9997

石清尾山山頂三角点に到着です。(14時17分)

 

CIMG9998

CIMG9999

展望台に上がってみると、屋島から瀬戸内海の島々を見渡すことができます。

 

CIMG0003

CIMG0004

展望台から尾根沿いに進んでいきます。

 

CIMG0006

CIMG0005

14時53分、猫塚古墳に到着です。

山のようです。

 

CIMG0009

しばらく歩道を歩いて行きます。

 

CIMG0011

再び登山道に入り、石船積石塚からは紫雲山ハイキングコースになりました。

途中、北大塚はたくさんの人達が登っていました。

ここの上は360度の視界があり、歩いてきた尾根筋を見渡すことができるそうです。

ぜひ次に機会にゆっくり回ってみたいです。

 

CIMG0015

所々にある標識をたよりに尾根道を歩いて行きます。

稲荷山からはたくさんの道が分かれていましたが、地元の人に聞くと、どの道を通っても栗林公園北口駅に向かうそうです。

 

CIMG0019

16時、「JR栗林公園北口駅」裏にある神社に到着です。

ここから2分で駐車場に着きます。そして再びうどんを求めて出発です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「松下製麺所」で200円のうどんを頂きました。(16時18分)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続けて「うどんバカ一代」に立ち寄り、釜バター(490円)を食べました。(16時35分)

バターの風味がきいて、とてもよかったです。

うどんを堪能できてよかったけれど、石清尾山をもっとゆっくり巡ってみたかったです。