2017年11月12日(日) 島根県石見町地内に展開する断魚渓は、江の川支流の濁川渓谷に見られます。 長い年月、流水に削られた岩肌は、鱗のような優しく珍しい模様をしているそうです。 自然が造り上げた壮大な景観を見ようと訪・・・
「島根県」の記事一覧
船通山2016年9月(1,143m、島根県、秋の草花を求めて)
2016年9月18日(日) 春にはカタクリで有名な船通山ですが、秋の美しさも格別です。 雨の予報でしたが、岡山出発の7時頃はまだ降っていませんでした。 「日野川の郷」道の駅で休憩 雨が降り始めたので、カッパ・・・
鬼の舌震(島根県、天下の奇勝を散策)
2015年11月15日 予定していた山行が、前日の雨で中止になり、急きょ、手軽に楽しめる「鬼の舌震」を散策することにしました。 鬼の舌震は、川の浸食によって作り出された深いV字谷が約2kmほど続き、さまざまな形の巨岩、奇・・・
船通山 2015年4月(1,143m、島根県、山頂のカタクリの花が人気の山)
2015年4月27日 島根県と鳥取県の県境にある船通山は展望がよく、この時期、広い頂上にはカタクリが群生することで知られています。 今回は、初めて島根県側から登ってみました。 4月27日、朝7時に車で岡山市内の我が家を出・・・