熊野古道(奈良県・和歌山県、小辺路を歩くー第3回目) 2018年5月5日 和歌山県 奈良県 世界遺産・熊野古道を歩くーその3 アルパインツアー利用 2018年5月5日~6日 3年計画で行った「小辺路を歩・・・ 続きを読む
金剛山(1,125m、大阪府・奈良県、ニリンソウの群生を求めて) 2018年4月28日 大阪府 奈良県 2018年4月28日(土) 大阪府最高峰で日本200名山に数えられる金剛山は、大阪府側、奈良県側に48もの登山・・・ 続きを読む
三輪山(467m、奈良県、神宿る山を歩く) 2018年3月24日 奈良県 2018年3月24日(土) 青春18切符を利用して、山の辺の道と神宿る山・三輪山を歩きました。 三輪山は、大神・・・ 続きを読む
生駒山系縦走と信貴山(437m、大阪府、奈良県) 2016年6月2日 大阪府 奈良県 2016年6月2日、大阪・奈良府県境に連なる生駒山系を縦走し、信貴山までの山城や名刹を訪れました。  ・・・ 続きを読む
熊野古道(和歌山県・奈良県、小辺路を歩く-第1回目) 2016年5月7日 和歌山県 奈良県 2016年5月7日 弘法大師・空海が開いた高野山は、真言密教の聖地として今でも多くの信仰を集めています。 高野・・・ 続きを読む
吉野山(青根ヶ峰、858m、奈良県、一目千本の桜を求めて) 2016年4月9日 奈良県 2016年4月9日 一目千本と讃えられている桜の名所、吉野山を10年ぶりに訪れました。 4月9日・・・ 続きを読む
南紀の旅(紀伊山地の霊場と参詣道、瀞峡、湯ノ口温泉) 2015年11月18日 三重県 和歌山県 奈良県 2015年11月18日(水)~19日(木)にかけて、1泊2日南紀を巡るバスツアーに参加しました。 ・・・ 続きを読む
曽爾高原と倶留尊山・尼ヶ岳(奈良県、三重県、曽爾高原700m、倶留尊山1,038m、尼ヶ岳958m、日本一のススキの群生地) 2015年11月3日 三重県 奈良県 2015年11月3日 「昼は銀色の波が、夕暮れには金色の波となる」曽爾高原(そにこうげん)は、日本一のすすきの・・・ 続きを読む