2022年8月2日(火)~6日(土) 8月5日(金) 4日目 3時30分に起きる予定でしたが、部屋には4時に電気がつき、目が覚めました。 4時30分朝食 クレープ、ブルーベリージャム、桃、豆、・・・
「新潟県」の記事一覧
火打山・妙高山(その1-火打山2,482m、新潟県)
2022年8月2日(火)~6日(土) 上信越にある2つの名峰、火打山と妙高山に登りました。 膝を痛めている私は早く歩くことができないため、普通は登山口から1泊2日で歩くところを、2泊3日で計画を立て、余裕を・・・
春の角田山・国上山・弥彦山フラワー登山(その1-角田山 482m、新潟県)
春の角田山・国上山・弥彦山フラワー登山 アルパインツアー利用 2022年4月4日(月)~4月6日(水) 日本海を望む越後平野の弥彦山脈は、暖地系と寒地系の植物が出会う場所であり、 種類も豊富で、特に春の花山・・・
苗場山(2145m、新潟県、長野県、頂上湿原と紅葉を楽しむ)
2021年9月24日(金)~26日(日) 新潟県と長野県の県境にある苗場山に、頂上湿原と紅葉を求めて訪れました。 9月24日(金) 1日目 岡山駅7時33分発のひかりで東京に向かいました。 岡・・・
信越トレイル2018(長野県、新潟県、里山を巡る前兆80㎞のロングトレイル)
2018年10月18日(木)~21日(日) 長野県と新潟県にまたがり全長80㎞続く信越トレイルを一昨年、昨年に続き、今年も歩きました。 今年はセクション5の「開田峠~伏野峠」までと、セクション6の「伏野峠~・・・
信越トレイル2017(長野県、新潟県、里山を巡る全長80kmのロングトレイル)
2017年6月22日(木)~24日(日) 長野県と新潟県にまたがり全長80km続く信越トレイルを、昨年に続き今年も歩きました。 今年はセクション3の「涌井~仏ヶ峰登山口」までと、セクション4の「仏ヶ峰登山口・・・
信越トレイル2016(長野県、新潟県、里山を巡る全長80kmのロングトレイル)
2016年9月29日(木)~10月2日(日) 信越トレイルは、長野県と新潟県の県境に位置しています。 1000m級の山並みが続く開田山脈の尾根沿いに連なる、全長80kmに及ぶロングトレイルです。 6つのセクションに分かれ・・・
大佐渡山地トレッキング(金北山、1,172m、新潟県、シラネアオイを求めて)
2016年4月28日 花の山として知られる「大佐渡山地縦走」を計画しました。 今回の目的は、シラネアオイに出会うことです。 4月28日(木) 1日目 22時30分、備前大橋近くの駐車場に集合し、2台の車に分・・・
北関東百名山(その1ー巻機山1,967m、新潟県)
2015年8月7日 8月7日から5日間、北関東百名山(深田久弥)の4座を巡ってきました。 1日目 8月7日(金) 夜の20時、備前市で合流し、一路北関東に向けて出発しました。 先ずは巻機山(まきはたやま)を・・・