2014年5月3日

計画書

inamurayamaplan

地図

inamurayamamap

 

山野草や花木の豊富な稲叢山(いなむらやま)です。

この時期アケボノツツジを愛でようと、バスで朝6時に岡山駅西口を出発しました。

約3時間で、稲叢山登山口に到着しました。

バスから降りてすぐ、山がピンクに染まっているのが目に入り、大感激でした。

 

IMGP3579

歩き始めると、早速アケボノツツジの大群生に出会いました。

 

IMGP3600

アケボノツツジのアップです。

花の色の美しさと、存在感が伝わってきます。

 

IMGP3609

かわいい、ほかの花芽も出ていました。

 

IMGP3613

コブシとアケボノツツジの共演です。

 

CIMG4454

アケボノツツジのトンネルが続いています。

 

IMGP3630

IMGP3634

アケボノツツジと石鎚山系の山々を眺めながら歩いていきます。

 

CIMG4455

山全体がピンクに染まっていて、本当に美しい眺めです。

 

DSC01636

DSC01637

11時過ぎ、稲叢山山頂に到着です。

早朝出発だったこともあり、少し早いのですが昼食タイムとなりました。

 

CIMG4457

アケボノツツジとトサノミツバツツジの共演です。

 

IMGP3649

トサノミツバツツジのアップです。こちらも色が濃く、可愛い花です。

 

DSC01639

頂上近くでは、アケボノツツジの隙間から稲村ダムが見えました。

 

IMGP3653

IMGP3658

尾根の急斜面を下り、今度は谷沿いのコースを登っていきます。

 

IMGP3662

DSC01643

岩屋と呼ばれている巨岩の横を通り抜け、沢沿いに進むと滝が見えてきました。

 

IMGP3671

IMGP3670

巨岩を横目に山道を歩いていると、「伝説の洞窟」という看板を発見しました。

どこが洞窟だろうかと探しましたが、分かりませんでした。

その答えは後でわかりました。今、私たちが歩いている大岩の上にあったのです。

 

DSC01644

大滝です。ちょうど太陽が当たって光っていました。

 

IMGP3672

これも滝でしょうか?カーテンのようにきれいに広がって落ちていました。

 

IMGP3676

谷をぐるっと回って、向かいの岩場を見ると、目の高さに洞窟を発見しました。

木の陰になって見えにくいのですが、大小いくつかの洞窟が並んでいました。

すぐ近くに鎖がついていて、そこから登ると洞窟にたどり着けるようです。

私たちは、そのまま次へ進みました。

 

IMGP3682

CIMG4459

再び、アケボノツツジを愛でながら谷間の急坂を登っていくと、ダム湖が望める場所がありました。

岩とアケボノツツジとダム湖のコラボレーションがすばらしかったです。

 

DSC01646

岩場を登っていきます。ちゃんと足場があるので、思ったより登りやすかったです。

 

IMGP3687

途中、変わった木のこぶを発見しました。キノコかな?

何となく人間に見えます。

 

IMGP3691

四差路を過ぎると、「保線道コース」によって下山しました。

ここもアケボノツツジの見事な眺めが続きました。

 

IMGP3693

鉄塔広場からダム湖を見下ろすことが出来ました。

 

P1180018

シャクナゲも咲いていました。

花を愛で、ダム湖を見下ろしながら歩いた稲叢山。

この時期ならではの景色で、本当に素晴らしかったです。

14時30分、湖畔の下山口に到着しました。

 

P1180008

道の駅「木の香」で、ミスミソウ(雪割草)を見つけました。

 

P1180020

四国の山は、春は銀色に輝いています。帰りのバスの中から眺めた光景です。

「スダジイやツブラジイなど、どんぐりの木が多く、一斉に花をつけて山を銀色に染めます。」と、昔四国を旅したとき、ガイドさんに教えてもらったのを思い出しました。

本当に不思議な光景です。

19時、岡山西口に到着しました。