白神山地ハイキングと恐山散策 アルパインツアー利用

2024年5月28日(火)~5月31日(金)  4日間

 

5月30日(木) 3日目

 

移動実績地図

 

今日の出発は6時30分、朝が早いのでおにぎり弁当をもらい、一つだけ食べて出発の準備をしました。

 

バスで日本川沿いに北上します。昨日も見たのですが、途中、たくさんの風力発電が並んでいました。

 

8時39分、津軽半島蟹田港に到着です。

出発まで「風のまち交流プラザ」に立ち寄ります。上は展望台になっています。

 

私たちがこれから乗るフェリーも泊まっています。

 

港にたくさんの消防車、パトカー、救急車が停まっています。

始めは訓練かなにかと思ったのですが、どうやら事故らしい。港に車ごと転落した人を捜索しているようでした。

9時20分、出航です。約1時間の船旅です。

 

ここ陸奥湾には、毎年4月から6月にかけて「カマイルカ」が遊泳しているそうです。

これはポスターの写真、残念ながら私たちは見ることができませんでした。

 

10時20分、下北半島の脇野沢港に到着です。

その後、海峡ラインを北上し、「仏が浦」に向かいます。(~13:20まで)

 

11時46分、仏が浦駐車場に到着です。「熊出没注意」の看板を横目で見ながら階段を下っていきます。

 

迎えてくれたのは、地蔵堂と、

 

巨岩・奇岩が連なり、地球の永い歴史が刻まれたような神秘的な景色です。

岩々にはそれぞれ仏にちなんだ名前が付けられています。

 

キケマン

 

クサフジ

 

香炉岩(手前)と天龍岩(後ろ) 凝灰岩でできているそうです。

 

屏風岩(左側)と観音岩(右側、30mフクロウのような形)

 

如来の首15m

 

帆掛岩36m

 

双鶏門38m

 

蓮華岩4m 蓮の花のよう

 

蓬莱山31m

 

水面に映る如来の首

 

イソヒヨドリ

 

 

五百羅漢

 

13時20分、仏ヶ浦観光を終え、昼食会場に向かいます。

 

「仏ヶ浦ドライブイン」で昼食(13時50分)

昔ながらの建物で「海鮮丼」を頂きました。遅い時刻だったので、もう食事の準備がされていました。

 

 

本州最北端の地、「大間崎」です。(15時~15時40分)

さすが「マグロ1本釣りの町」、マグロ丼をはじめ、たくさんのお店が立ち並んでいました。

 

弁天島とその向こうに見える地は函館です。

 

「本州最北端の地」のモニュメント

 

17時20分、今日の宿である恐山の宿坊「吉祥閣」に到着です。

日本三大霊場である恐山は、信仰と祈りの場として、故人を偲ぶために多くの人が訪れています。

 

恐山菩提寺鳥瞰図

 

来迎の像

 

左側の赤い屋根の建物が本堂、中央の山門を通り、

 

右手に宿坊「吉祥閣」があります。

 

山門

 

宿泊の部屋

 

部屋からの風景

 

18時、夕食 もちろん精進料理ですが、品数の多さに感動です。

お箸は明日の朝食で使った後、持ち帰ることができます。

 

食事五観の言葉を唱えてから食事に入ります。

19時から法話を聞きました。話し方や内容はとても楽しく、まるで落語を聞いているような感じでした。

硫黄の力なのか、電気製品はすぐに壊れてしまうとか、スマホに気を付けよう。

 

5月31日(金) 4日目

 

ここは恐山温泉、もう一つの楽しみは温泉です。内湯はもちろんのこと、男湯、女湯、男女入替制、混浴の4つの湯小屋があります。

いずれも効能が異なり、話を聞くと、一番のお勧めは混浴の「花染の湯」だとか。

朝5時からというので、早めに起き、無事「花染の湯」に入ることができました。

 

地蔵堂に続く山道の両側に見えるのが湯小屋です。左が女湯、右が男湯です。もちろんここにも入りました。

6時30分、朝のお勤め

 

朝食まで時間があるので、「稲荷山大明神・龍神堂」まで行きました。

 

急な階段でしたが、途中、イソツツジや、

 

シャクナゲがたくさん咲いていて、写真を撮りながらゆっくり登っていきました。

 

山上からは、宇曽利湖を望むことができ、景色も素晴らしかったです。

 

7時30分、朝食です。

 

大聖釈迦如来が安置されている本堂と、唐破風彫刻

 

9時からガイドさんとともに恐山を参拝散策します。

 

卒塔婆

 

納骨塔から大師堂へ

 

硫黄の力なのか、お賽銭のお金が溶けて真っ黒になっています。

 

慈覚大師堂

 

賽の河原

 

八葉地蔵菩薩

 

地蔵堂

 

水子供養地蔵尊

 

東日本大震災慰霊塔

 

宇曽利湖と極楽浜

 

イオウゴケ

 

ここにもシャクナゲが淡いピンク色の花をつけていました。

 

重罪地獄 火山ガスが噴出している岩肌

 

金堀地獄

 

六地蔵

 

奪衣婆と懸衣翁

 

三途の川にかかる太鼓橋

これより青森空港に向かいます。

 

道の駅「よこはま」で昼食(11時25分~12時15分)

ここ横浜町はホタテで有名な町です。昼食はホタテ丼にしました。

その後、時間があるからと道の駅「浅虫温泉」に立ち寄りました。ここは温泉もあるということですが、最後の買い物です。(13時18分~14時17分)

 

青森空港着15時25分、青森空港発17時40分→羽田空港着19時、羽田空港発19時55分→岡山空港着21時

自宅着は21時46分でした。

帰りはずいぶん時間が余ったので、もっと恐山トレッキングをしたかったなあと思いました