2023年1月19日(木)

 

仙酔島は広島県福山市の鞆の浦に浮かぶ、周囲約6㎞の小さな島です。

1934年(昭和9年)に日本で最初の国立公園に指定され、さらに記念切手のモデルにもなっている島です。

その名の通り仙人が酔うほどに美しい島といわれていて、神秘の島だそうです。

一度、この島は訪れているのですが、11月末で午後から来たため、江戸風呂に入っただけで帰りました。

けれど、その江戸風呂がなかなか面白い!!

洞窟蒸し風呂を中心としたスパハウスなのですが、順番通りに入っていくと、「世界一広い大露天風呂」と書かれていました。そして階段を下りていくと、そこはなんと海!!

さすがに寒く、足をつけるだけが精一杯でした。今度は暖かい時期に来ようと話したのですが・・・。

今回、お風呂はなしで島内を巡ることにしました。

 

6時30分自宅を出発、7時50分、鴨方の友人宅で合流し、8時5分、鞆の浦に向けて出発です。

 

鞆の浦9時20分着、「平成いろは丸」に乗って仙酔島に向けて9時30分出発です。

船の料金は往復で240円です。

 

約5分の船旅ですが、弁財天のある弁天島や鞆の浦を振り返りながら進んでいきます。

 

9時36分、仙酔島に上陸です。

 

これも浸食によって造られたものなのでしょうか。

 

田ノ浦海水浴場

 

中世白亜紀の火山活動でできあがったというこの島は、溶結凝灰岩や溶岩でできているそうで、

一億数千年前の自然がそのまま残されているといわれています。

奇岩と海の間の遊歩道を進んでいきます。

 

仙酔層

 

岩が動いたところ

 

断層

 

五色岩(10時12分)

青・赤・黄・白・黒の5色の岩が海岸沿いに続いています。

五色岩は世界で55か所、日本では唯一ここでしか見られないそうです。

また、五色岩には様々なパワーが秘められているそうです。

 

しばらく奇岩を眺めた後、

 

赤岩展望台に向かいました。(10時30分着)

鞆の浦を望むことができます。

 

雑木林を抜け、キャンプ場に向かいます。

 

手つかずの自然が残っています。

まるで「もののけ姫」のワンシーンで、山の精気をもらえる場所だそうです。

 

キャンプ場を通り、

 

国民宿舎方面に帰ってきました。(11時16分)

 

仙酔島のやど「ここから」といろいろなお風呂が楽しめる「江戸風呂」

 

「龍神橋」の下を通り、

 

11時35分の船で鞆の浦に向かいました。(11時40分着)

 

鯛亭で昼食です。(11時44分~12時30分)

 

福禅寺對潮楼(12時40分~12時58分)

窓枠を額縁に見立てると、きれいに撮れるそうです。

弁財天もきれいに見えました。

 

向島に立ち寄り、かんきつ類を購入(13時56分~14時16分)、

さらに里庄町の森原商店に立ち寄り(15時34分~15時46分)、総菜を購入して帰路につきました。

自宅着は17時38分です。

まだまだ見所たっぷりありそうな仙酔島です。お風呂も楽しみながら再度ゆっくり島内を一周したいです。