2015年11月22日

昨年、素晴らしい紅葉に感動した書写山を再び訪れました。

今回は、書写山の三角点を目指しました。

 

書写山行程表

syosyazanplan

 

書写山登山地図

syosya

 

7時10分、岡山駅を出発し、山陽ICから姫路西ICを経由してロープウエィ書写駅(山麓駅)に8時40分到着しました。

車1台を「ローソン夢前新在家」に回し、ついでに下山口を探して再び書写駅に帰ると、9時20分になりました。

 

CIMG9597

9時40分、東坂登山口に向けて出発しました。山道途中には、1丁ごとに石柱がたっていました。

 

CIMG9599

樫の木綱(絆) 2本の樫の木がつながっています。

 

CIMG9602

時々現れる、岩場を登っていくと、

 

CIMG9607

ロープウエィの終点、書写山上駅に到着です。(10時34分)

 

CIMG9610

志納所で500円を納め、中に入ると「慈悲の鐘」があります。

 

CIMG9611

CIMG9612

東坂(西国巡礼の道)を進むと、姫路市内が見渡せる場所があります。

ここから晴れていれば、前方の八丈岩山の左肩に姫路城が見えます。

この地図は、ベンチの上に書かれているものです。

 

P1220019a

今日は霞んでいましたが、ズームでカメラを覗きこむと、それでもうっすらと確認することが出来ました。

 

CIMG9616

仁王門に到着(11時)

18丁と書かれた石柱があり、東坂の終点であるここまでの距離を示しているそうです。

 

P1220022

門をくぐると、美しい紅葉が姿を現しました。

 

CIMG9621

摩尼殿

 

CIMG9624

CIMG9625

今年の摩尼殿からの紅葉は、今一歩でした。

緑のままの木、もう散ってしまっている木も多く、鮮やかさはありませんでした。

昨年の美しさを期待していただけに、ちょっと残念でした。

 

CIMG9632

CIMG9634

摩尼殿横の石階段を登り、白山権現に到着です。(11時45分)

 

CIMG9637

さらに石階段を上がり、進んでいくと山頂に到着です。

山頂といっても、山頂マークは無く、木に看板が吊るされているだけです。

 

CIMG9642

三之堂 数々の大河ドラマや映画のロケ地になった所です。

 

P1220046

昼食会場である圓教寺会館に向かっていると、石塀にたくさんの地蔵様が並んでいるのに出会いました。

 

P1220025

CIMG9647

CIMG9648

圓教寺会館にて精進料理の昼食です。(12時30分)

これに果物(メロン)がついて、2700円でした。

 

CIMG9652

十妙院 三連休の間は、特別拝観をしているということで入りました。

狩野永納の襖絵も凄かったけれど、庭の紅葉も美しかったです。

 

CIMG9656

P1220071

CIMG9655

金剛堂の天井絵 ここも特別拝観です。 周辺の紅葉も素晴らしいです。

もう一つ、本多家廟所も特別拝観となっており、ここはいろいろな撮影に使われた場所だそうです。

 

CIMG9660

CIMG9661

奥ノ院にある開山堂

 

CIMG9666

CIMG9668

軒下の四隅に力士の彫刻があります。

四力士のうち北西隅の一人は、重さに耐えかねて逃げ出したという伝説があり、三力士しかいません。

南西の力士は、下山途中に見ることができました。

 

CIMG9670

護法堂 昨年訪れた時は工事中でした。

 

P1220075

P1220074

P1220073

護法堂の屋根の吹き替えをしていたようで、古い紋は護法堂拝殿に飾っていました。

周りの杉の木の皮をはぎ取って作っているそうです。

周りには、はぎ取られた杉の木がたくさんありました。

 

CIMG9671

開山堂横に、鯰尾坂参道の看板があります。

この道から開山堂の南西の力士を見ることができます。(13時57分)

 

CIMG9675

下山開始してすぐ倒木があり、道がふさがれていました。

道が違うのかと20分ほど探し、倒木を越えた向こうに参道を見つけました。(14時17分)

 

CIMG9679

小さいお地蔵様と石柱が、三角点分岐の目印です。(14時24分)

石柱には「右行者道」と書かれており、右側の細い道を入っていきます。

 

CIMG9681

3分ほど行くと、弁天堂の看板と祠があります。

 

CIMG9685

CIMG9684

その祠の横の階段を上がり、進んでいくと「三角点←」と書いた看板が目に入りました。

矢印の通り道の左側を見ると、三角点が見えました。

看板がなかったら、きっと見落としていたことでしょう。(14時32分着)

 

CIMG9687

分岐まで引き返し、参道を進んでいくと、石仏がありました。

 

P1220083

尾根にそって下っていき、15時30分、鯰尾坂参道口のお堂に到着です。

とても歩きやすい道でした。

 

P1220084

「鯰尾大谷構居跡」の標柱を左に折れると、大通りに出ました。

大通りにある「ローソン夢前新在家」に車を停めさせてもらっていたので、書写山に駐車しているもう1台の車を取りに行きました。

その後、「ニューサンピア姫路ゆめさき」で温泉につかり、帰路につきました。

 

今年の紅葉は今一歩でしたが、特別拝観もでき、書写山の三角点も探すことが出来たので、大満足でした。

「寿量院」では5,000円・10,000円の精進本膳料理があるそうです。機会があれば味わってみたいものです。