2014年7月31日から8月4日まで、屋久島に行きました。

普段でも雨の多い島です。台風接近中ということで、心配しながらの出発となりました。

 

1日目 7月31日(木)

8時57分、新幹線「さくら」に乗り込み、鹿児島駅には12時10分に到着です。

岡山から3時間13分で鹿児島まで行けるなんて、便利になったものです。

20年前にも来ているのですが、その時はかなりの時間がかかりました。

 

P1180592

12時45分、屋久島高速旅客ターミナル に着きました。

 

P1180593

13時20分、高速船「トッピー」に乗り、宮之浦港に向けて出発です。

 

P1180599

船から開聞岳が見えてきました。

台風接近中ということもあり波が荒く、私は船酔いしてしまいました。

 

P1180601

15時10分、宮之浦港に着きました。

迎えの車でこれから5日間過ごす、安房にある「前岳荘」に行きました。

写真の建物は、前岳荘別館で、私たち8人だけで使うことができます。

レンタカーもここで借りることが出来ました。

 

2日目 8月1日(金)

予定では宮之浦岳に登るはずでしたが、今日は午後3時ごろ台風が屋久島を通過するとの事。

山には登らない方がいいと言われ、急きょ、島内一周観光をすることにしました。

 

P1180604

8時に宿を出発し、千尋滝に着きました。(8時30分着)

巨大花崗岩の一枚岩で、Ⅴ字型に形成された落差60mの滝です。

見晴らし台から眺めました。

 

P1180615

平内海中温泉は海の中に沈んでいました。(9時20分着)

干潮時の前後2時間位しか入浴できない温泉です。

 

???????????????????????????????

海中温泉から駐車場に戻る途中、たくさんの小さいカニが歩いていました。

 

???????????????????????????????

海岸に打ち寄せる波も大迫力です。

 

P1180617

???????????????????????????????

10時10分、屋久島フルーツガーデンに到着です。

季節のフルーツを食べ園内を散策する予定でしたが、雨が激しくなりフルーツを食べるだけで帰りました。

 

P1180621

大川(おおこ)の滝(10時50分着)

屋久島で最大級の高さと水量を誇っています。(高さ88m)

たくさん雨が降っているのでしょう。大迫力でした。

 

sP1180622

海からの雨風にあおられながら細い道を走っていると、親子猿に出会いました。

 

ウミガメ館にて

いなか浜「うみがめ館」に行きました。(12時着)

この小さいうみがめは、3日前に生まれて保護したものだそうです。

島内一周後は、尾之間温泉に行き、明日の登山に向けて体を休めました。

台風のため、航空機、船すべて欠航になっているとの事でした。

 

 

3日目 8月2日(土)

朝3時起床、支度を整えて4時、前岳荘を出発しました。

4時20分、屋久杉自然館に到着です。

5時始発のバスを待つ間、朝食のお弁当を食べました。

 

P1180630

5時30分、荒川登山口に到着です。

写真を撮ったり支度を整えたりして、6時、縄文杉に向けて出発しました。

ここからは、ひたすらトロッコ道を歩きます。

 

P1180634

橋を渡ると、小杉谷小・中学校跡地に到着です。(6時45分着)

 

縄文杉への道にて

途中、苔むした岩と杉林に出会いました。

 

CIMG4753

三代杉 樹齢およそ一代目1200年、二代目1000年、三代目350年と言われています。

一代目の倒木の上に二代目が育ち、二代目の切り株の上に三代目が育っています。

 

CIMG4754

仁王杉(8時24分着)

 

P1180646

8時26分、大株歩道入口に到着です。

トロッコ道はここまでです。

 

P1180650

ここからは、いきなり階段や木の根道が続きます。

でも20年前に比べると、木道が貼られたり階段が取り付けられたりと、ずいぶん歩きやすくなっています。

 

P1180651

沢沿いに細い道を登っていきます。

 

P1180653

9時5分、翁杉に到着です。

縄文杉に次ぐ古い木とされていましたが、平成22年に幹が折れてしまったそうです。

 

CIMG4758

雨が降ったりやんだりの中、ひたすら歩いて行きました。(霧雨程度)

このハシゴを過ぎると、ウィルソン株まであと少しです。

 

CIMG4759

9時19分、ウィルソン株に着きました。

 

CIMG4772

CIMG4775

切株の中は広い空洞になっていて、上を見上げるとハート型になっていました♡

20年前は、切株の中で泉が湧き出ていたのですが、残念ながら見当たりませんでした。

 

P1180666

大王杉(10時30分着)

 

P1180664

夫婦杉(10時35分着)

 

CIMG4761

11時20分、ついに縄文杉に到着です。

樹高25.3m、幹の直径5.1m、樹齢7200年とも2700年とも言われています。

縄文杉は周りの木が生い茂って隠されているし、また霧でかすんで見えにくかったです。

20年前は近づけたのですが、現在は不可能です。

でも、やはり迫力がありました。

 

P1180668

同じ道を下山します。

下山中の歩道わきで昼食をとっていたら、屋久鹿が顔を出しました。(12時30分)

 

CIMG4777

トロッコ道の長いこと!!ひたすら歩きました。

雨でトロッコの横木が水につかり、とても歩きにくかったです。

 

P1180669

沢の向こうに山が見えました。

荒川登山口着16時40分、17時のバスには満席で乗れず、次のバスで帰りました。

宿に着くと、びしょびなった合羽や登山靴、服などを乾かし明日に備えました。

 

4日目 8月3日(日)

今日は宮之浦岳に向かいます。

4時起床、準備が整い次第宿を出発、淀川登山口に5時50分到着です。

 

P1180671

淀川小屋着7時

 

P1180677

 

???????????????????????????????

8時52分、小花之江河に着きました。

霧で視界は良くないのですが、とても幻想的でした。

 

P1180680

P1180682

9時10分、花之江河に着きました。

 

???????????????????????????????

平らな岩山を滑らないように気をつけて歩いて行きます。

「12時までに頂上に着かなければ引き返す。」と言われ、雨の中、もくもくと登っていきました。

 

P1180685

宮之浦岳登頂です。予定通り12時に着きました。

頂上は風がひどく、雨で景色も見えないので、早々に下山しました。

 

???????????????????????????????

ロープ伝いに歩いています。

 

P1180687

 

18時17分、淀川登山口到着です。

車で宿に帰り、再び合羽や靴などを乾かしました。

 

5日目 8月4日(月)

いよいよ最終日、時間は少ししかないけれど、白谷雲水峡に行きました。

 

P1180688

5時50分、宿から見る朝焼けです。今日は晴れるかな?(6時出発)

 

P1180692

突然雨が降り、虹が空にかかりました。

 

P1180693

P1180695

7時、白谷雲水峡に到着しました。

滝がありました。

 

P1020261

憩いの大岩をぬけ、奉行杉コースを歩きました。

 

???????????????????????????????

木の根道や岩、沢を超えて進んでいきます。

 

???????????????????????????????

二代大杉(7時38分着)

 

???????????????????????????????

???????????????????????????????

深い森の中、すべての岩や木の根が苔むしていました。

 

P1180704

こんな杉の木もありました。

 

P1180705

清流と苔むした森の中に、もののけの世界が広がっていました。

 

P1180707

三本足杉(8時13分着)

ここで沢を渡ろうとしたのですが、雨で増水してかないませんでした。

残念ながらここから引き返します。

 

P1180711

木の根が倒木に覆いかぶさって、まるでタコの足みたいです。

 

???????????????????????????????

9時6分、憩いの大岩に戻ってきました。

日が照って青空なのに、雨が降って虹も見えていました。

ふしぎな天気です。

 

P1180718

帰りは安房港出発です。港まで送ってもらいました。

「屋久どん」で昼食をとり、途中のみやげ物を購入し、港に到着です。

13時30分、安房港出発です。

帰りは穏やかな海で、酔うこともありませんでした。

 

鹿児島中央駅を17時3分に出発し、岡山駅20時27分着でした。

 

台風まっただ中で大変な5日間でしたが、大雨に合うこともなく、しっかり楽しむことができました。

残念なことは、白谷雲水峡で太鼓岩まで行けなかったことです。

またシャクナゲの季節に宮之浦岳と白谷雲水峡に再挑戦したいです。