2023年5月27日(土)~28日(日)

京都大学芦生研究林として広大な森が広がる「芦生の森」をネイチャーガイドとともに2日間歩きます。

 

5月27日(土) 1日目

 

岡山駅南駐車場を7時に出発し、美山町自然文化村「河鹿荘」に向かいます。

 

10時40分、「河鹿荘」に到着です。

河鹿荘は自然文化村といわれるだけあって、芦生原生林と清流・由良川に囲まれており、キャンプ場や野外施設もあります。

 

ピザレストラン(季節限定オープン)や、

 

かやぶき民家もあります。

 

ヤマボウシも満開です。

 

昼食は河鹿荘でいただきます。

「焼き鳥丼」上、「美山鹿カレー」中、「鹿すき焼き丼」下の3つのメニューの中から選ぶことができ、私は「鹿すき焼き丼」にしました。

 

由良川は、鮎釣りで有名な場所です。今日は鮎釣り解禁日で、大勢の釣り人が川の中に入って釣りを楽しんでいます。

この時期は、美山の人口が大幅に増えるそうです。

 

今日は午後からトロッココースを歩きます。(12時40分~16時30分)

 

入口には、オニグルミの実?が。

 

こちらはサワグルミ

 

屋台型トロッコ

 

由良川橋を渡り、トロッコ道に沿って進みます。

 

コアジサイ

 

由良川最上流の民家が見えます。

 

ギンリョウソウ

 

シライトソウ

 

廃村灰野 昭和35年に廃村となったそうです。

 

灰野谷

 

灰野神社

 

神社の横には、大トチノキがありました。

 

トチの雄花

 

ニッコウキスゲ

 

芦生杉

 

タニギキョウ

 

コウライテンナンショウ雄株

筒状の一番下の所に穴があると雄株、なければ雌株だそうです。

 

ヤブデマリ

 

石垣が見えてきました。赤崎作業所跡でしょうか。

 

赤崎谷(15時2分着) ここから先は軌道崩落箇所となっており、来た道を引き返します。

 

クマハギ

 

軌道上にたくさんの小石が落ちています。

 

ミズタビラコ

 

ホウの花

 

ギブシの実

 

ミヤマヨメナ

 

コツクバネウツギ

 

16時34分、芦生の森入口まで帰ってきました。

色々な花や木々の説明や名前を聞きながらゆっくりと歩きました。初めて見聞きした花や木もたくさんありました。

 

17時11分、「河鹿荘」に到着です。靴の裏をきれいに水で流し、宿に入ります。

 

夕食(18時40分)

 

5月28日(日) 2日目

7時朝食

7時35分から今日の行程の説明を聞きます。

今日はケヤキ峠(780m)からブナノキ峠(939m)まで行き、引き返した後に下谷コースを長治谷小屋まで進む予定でした。

けれど、昨日の歩きではブナノキ峠まで行くと時間が足りないとのこと、山頂までは行かないことになりました。

 

 

8時宿を出発し、ケヤキ坂までバスを走らせます。9時、登山開始です。

9時14分、ブナノキ峠入口です。

 

ホウの実とホソツクシタケ

 

粘菌

 

ブナの巨木

 

ミズナラ 本当に巨木が多いです。

 

サルノコシカケ

 

サルメンエビネ

 

芦生杉 別名を裏杉といい、雪の重みで湾曲したまま成長していきました。葉は柔らかいです。

 

ギンリョウソウ

 

テツカエデ 地衣類が付着して模様になっているのだそうです。

10時14分、ケヤキ坂まで戻り、下谷コースを進みます。

 

トチの花

 

由良川の源流です。(10時25分)

 

ヤマグルマ(別名トリモチノキ)

 

満開のヤマボウシとタニウツギ

 

渡渉してトチノキ平保存林方面に向かいます。

ガイドの方が、川に中に入り、手助けしてくださいます。

 

バイケイソウとサンヨウブシ

サンヨウブシはトリカブトの仲間で無毒だそうです。山陽地方(岡山)で発見されたことに由来して名前が付けられたのだとか。岡山で咲いているのを見てみたいものです。(8月~9月開花?)

 

バイケイソウに止まったニホンカワトンボ

 

大トチの木(11時)

 

トチの実

 

再び渡渉し、下谷林道に戻ってきました。

 

トチの花

 

ミズキの花

 

林道から見た大カツラの木 谷を下り、これから向かいます。

 

11時54分、大カツラの木に到着です。この木には、15種類の木が共存しているそうで、春にはヤマザクラの花も楽しめるそうです。

 

ここで昼食としました。

 

下谷の流れ

 

ミズタビラコとネコノメソウ

再び林道に戻り、進んでいきます。

 

上谷と下谷の合流地点です。ここから由良川本流となって流れていきます。林道も上谷コースとなります。

 

オオルリが姿を見せてくれました。

 

ウワバミソウ

 

チャート(堆積岩)

 

フジの花

ホウの花、トチの花、ツルアジサイ、タニウツギの花々と巨木を楽しみながら進んでいくと、

 

林道の両側にクリンソウの大群生が見られました。

 

ハクウンボク

 

13時42分、長治谷小屋に到着です。ここからバスで「河鹿荘」に戻ります。

 

バスで移動した先は「かやぶきの里美山」です。ここを約1時間、自由散策です。(15時20分~16時30分)

 

神社の高台から集落を見下ろしてみます。

 

カフェ美卵で一休みです。(15時40分)

平飼い卵直売店で、手作りプリンとジェラート、卵かけご飯が人気です。私はジェラートを頂きました。

 

イソヒヨドリの雄

 

ニホンカワトンボの雄

 

16時30分、バスに乗り、丹南篠山口IC~高速道路に乗り、いざ岡山に向けて出発です。

20時15分、自宅に到着です。

一度は行きたいと思っていた「芦生の森」

ネイチャーガイドの下、たくさんの花や木々の名前を教えてもらいながら散策することができ、本当に良かったです。