2018年11月24日(土)~25日(日)

山口の友達の家を起点に訪れている萩往還は4回目です。

今回は、長門峡と合わせて訪問します。

 

11月24日(土)1日目

 

朝7時、岡山駅西口を出発し、早島ICから防府東ICまで車を走らせ、11時30分、待ち合わせである道の駅「長門峡」に到着です。

 

道の駅で昼食をとり、12時20分、長門峡遊歩道散策に出発です。

 

この遊歩道、なんと県道です。

竜宮渕までの約5.3㎞の道を、渓谷美を眺めながら進んでいきます。

 

大小の岩が点在し、その間を水が流れていきます。雨が降っていないからか、水量が随分と少ないです。

 

榧ヶ淵(かやがぶち) 12時48分着

 

舟入 12時55分着

船が停泊できそうな地形だったことからついた名前だそうです。

 

川面に空と山の木々が映ってとてもきれいです。

 

川獺淵(かわうそぶち)

川上の昔話で「化け物の大カワウソが猟師に退治された」という言い伝えがある場所です。

人一人が通れるだけの遊歩道を進んでいくと、

 

流れの上に張り出して桟敷が設けられている「鈴ヶ茶屋」が見えてきました。

 

甘酒やコーヒーもありました。食事もできます。

トイレもあり、ここで休憩です。(13時15分着)

 

「高島洞門」をくぐると、

 

川の水はきれいなグリーンです。「佳景淵」の看板がありました。

 

13時50分、赤い橋の「紅葉橋」に到着です。

 

橋の上からの景色です。

この橋は引き返し、さらに進んでいきます。

 

紅葉橋の階段を降りると、すぐに「北海洞門」があります。

 

白糸の滝

 

第二断魚瀑

 

竜宮淵(14時2分着)

 

大きな駐車場やお店があります。

ここでコーヒータイムとし、休憩した後は同じ道を引き返します。

 

15時50分、道の駅「長門峡」に到着、ここから道の駅「阿武町」に向かいます。

 

17時、道の駅「阿武町」に到着、ここで温泉と夕食を楽しみます。

今日の宿は、親戚の人が古民家を借りているという家です。

出発前のニュースで阿武町の火災をテレビが放送していたので、心配していましたが、この宿のすぐ近くでした。

 

11月25日(日)2日目

 

宿泊した古民家

箱庭もあり、なかなか楽しめました。

 

昨年終点だった大内マックスバリュー店が今回の出発地です。

朝食後、8時に阿武町を出発し、一台の車を今回の終点である「毛利氏庭園」に置き、マックスバリュー店出発は10時40分です。

 

今回もほとんどがコンクリート道を歩きます。

 

柊神社

 

国道と並行に走っている道を進んでいくと、所々に萩往還に関係のある看板や神社があります。

 

途中、おいしいパン屋があるというので立ち寄りました。

あんトーストが有名だそうです。

国道沿いのうどん屋に入り、昼食をとりました。

思いのほか時間がかかり、コンビニ弁当にすればよかったと後悔しきりです。

 

本来の萩往還の道は、このトンネルの上に山道があるのですが、時間短縮のため「佐波山隧道」の長いトンネルを通っていきました。(13時30分)

 

さらにレンタカー返却時間に間に合わないとのことで、バスで「上勝坂」から「千日町」まで移動しました。

最終点の「毛利氏庭園」に一番近い停留所で下車です。(14時10分)

 

24日は防府天満宮の裸坊祭、25日の今日はあと祭りの日でした。

 

防府天満宮の参道では、「天神おんな神輿」の真っ最中でした。

時間があればじっくり見たいところですが、先を急ぎます。

 

14時40分、毛利氏庭園着。ここで友達と別れ、私たちは岡山に向けて車を走らせました。

何とか20時までに返却に間に合い、ホッとしました。

今回は途中歩けていないところもあるので、また来年リベンジしたいと思います。