2021年8月3日(火)~8月6日(金)
北関東の2つの百名山、日光白根山と男体山を目指しました。
2021年8月5日(木) 3日目
宿の目の前は、中禅寺湖です。男体山の噴火によって川がせき止められ、できた湖だそうです。
朝が早いので、朝食は稲荷ずし2個です。(6時)
昼食も稲荷ずしですが、中身の違うものを作ってくださっているそうです。
6時20分、ホテルを出発しました。
もともと、ここ二荒山神社中宮祠から登る予定でしたが、急坂を約4時間も登るのがきついというので、3日に宿泊した宿でお願いした志津峠コースで登ることになりました。
志津峠からは、2時間10分のコースタイムです。(地図上では)
ガイドの方と日光アストリアホテル駐車場で待ち合わせです。(6時47分着)
ここからはガイドさんの車で出発です。
裏男体林道を通り、進みます。
本来であれば一般車は梵字飯場跡に駐車場があり、ここから志津峠まで1時間35分、歩かないといけないのですが、そこはペンションの送迎&ガイドの車、志津峠まで車で行けるとのことでした。
わざわざ昨日、下見をしてくださって、車で来れることを確認してくださったそうです。
7時8分、志津峠に到着、至ることろに車が入らないように、また駐車しないように大きな石がたくさん置かれていました。(標高1785m)
7時13分、登山開始です。
二荒山神社志津宮と
志津小屋(7時22分)
志津宮社務所と避難小屋を兼ねているようです。
えぐれてすべりやすい登山道を進み、
7時30分、1合目に到着です。
湯殿沢の堰堤横のザレ道を進むと、2合目付近です。(7時45分)
林の中の木の根道を進む3合目(8時2分)
マルバノイチヤクソウ
段差が大きいときは、回避して進みます。
やっとたどり着いた5合目(9時着)
6合目(9時15分着)
滑り落ちた斜面を見ながら進んで、たどり着いた7合目(9時35分着)
ウメバチソウ
モミジカラマツ
ダイモンジソウ
エーデルワイスの仲間、ウスユキソウ
急登が続く道、時々現れる花に力をもらいながら進んでいきます。
休憩を入れながら進んだ8合目(10時6分)
シャクナゲが最後の姿を見せてくれました。
ウメバチソウも咲いていました。
眼下には、湯ノ湖が見えています。
オトシブミ? 葉っぱのゆりかごです。
最後の急坂を登り、やっとたどり着いた9合目です。(10時50分着)
ここから先は、緩やかな道とのこと、一安心です。
クルマユリ
ハンゴンソウ
ハンゴンソウの大群生
この岩をぬけると、
男体山山頂です。(11時10分着)予定より倍近くの時間がかかってしまいました。
山頂の岩場には、鉄拳が天を突いています。
山頂には、二荒山神社奥宮があります。
山頂は360度の大パノラマということですが、残念ながら霧が出て、周りの景色を望むことができませんでした。
霧が晴れることを期待してここで昼食をとることにしました。
唯一、霧の合間に中禅寺湖を望むことができました。
12時、下山開始です。同じ道をたどります。
赤褐色の火山礫は滑りやすく、足元に注意しながらの下山です。
ミヤマシャジン
倒木で休憩
こんな段差、あったかなぁ!
ギンリョウソウ発見!!
時には、えぐれた道を外し、藪こぎのように道なき道を進んでいきます。
15時10分、志津小屋に到着です。
15時20分、志津峠に到着、下山に3時間20分かかりました。予定時刻の倍以上かかってしまいました。
時々迂回した道を進んだので、ガイドの案内があって本当によかったです。
林道を通り、私たちの車をとめているアストリアホテル駐車場には15時40分、到着です。
ここでガイドとはお別れです。アイスクリームが美味しいと聞き、光徳牧場に向かいました。(15時47分~16時9分)
美味しいアイスクリームをいただいた後は、昨日と同じ宿「旅籠 なごみ」に向かいました。
ホテル16時50分着
18時夕食 今日は、和食のようです。
2日間、膝を酷使したので、お風呂でしっかり疲れを癒し、時間はかかったけれど完歩した満足感で食事もお酒も美味しい!!
8月6日(金) 4日目
部屋は二部屋に分けてもらい、ドアでつながっています。
部屋からは、中禅寺湖が目の前に見えます。
7時30分、バイキングの朝食です。
8時40分、ホテルを出発しました。
中禅寺湖スカイラインを通って、半月山展望台に向かいました。(9時~9時10分)
富士山もくっきり望むことができます。
昔登った皇海山です。
中禅寺湖展望台からの景色(9時17分~9時30分)
中禅寺湖と男体山を望みます。今日は、山頂までくっきりと見ることができます。
華厳の滝(9時43分~10時15分)
中禅寺湖の水が、高さ97mの岩壁を一気に落下する壮大な滝です。エレベーターで下りると、滝つぼを間近で見ることもできます。
日光東照宮を訪れました。徳川家康を神格化した東照大権現を祀る神社です。今回は、メインの所だけ巡りました。(10時46分~11時37分)
表門
「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿彫刻が有名な神厩舎
国宝・陽明門 「平成の大修理」で輝いています。
眠り猫 家康公が眠る奥社に通じる、東回廊の門の上に据えられています。
唐門
タマアジサイ
トヨタレンタカーで借りた車を返し、(11時45分~11時55分、)東武日光駅近くの旭屋食堂で昼食です。
湯葉の入った蕎麦です。(12時~12時30分)
日光駅着12時43分
JR日光駅13時20分発の電車に乗り、宇都宮駅、東京駅で乗り継ぎ、岡山駅に18時47分到着です。
日光白根山と男体山、どちらも簡単な道を選択したはずなのに、結構ハードな道でした。