伝説の花カノコユリの群生地 甑島列島縦断フラワーハイキングと山登り アルパインツアー利用

 

2024年8月1日(木)~8月3日(土) 3日間

 

8月1日(木) 1日目

 

伝説の花カノコユリを見たいと昨年計画しましたが、台風襲来で2度中止になり、三度めの計画で今年行くことができました。

 

岡山駅6時51分発→博多駅着8時28分、博多駅発8時40分→川内駅着10時3分、川内駅発10時26分→串木野駅着10時38分で串木野駅に到着です。

 

船内に入るとすぐ、途中で買ってきたお弁当で昼食タイムです。

11時20分、串木野港より「フェリーニューこしき」に乗船し、下甑島の長浜港向けて出港です。

 

船からは、桜島や甑大橋を見ることができました。

船内では、鹿児島県議と甑島でガイドをしているという方に会い、色々と教えていただきました。

後から分かったことですが、そのガイドさん、この甑島の山々を整備し、トレッキング道を造ったすごい人だそうです。

 

13時50分、長浜港に到着、ここからはガイドと合流し、甑島列島最高峰である尾岳(604m)登山口に向かいます。

 

14時15分、尾岳登山口を出発です。

 

登山道に木を埋め込めて、滑らないように工夫しています。これもフェリーで出会ったガイドさんが整備されたのだそうです。

 

ヤブミョウガ

 

ノシラン

 

ナンゴクウラシマソウ

 

シュスラン

 

15時17分、尾岳山頂に到着です。

 

山頂からの風景 クジラ岩も甑大橋も望むことができます。なにより、海の碧さが素晴らしいです。

16時24分、登山口に下山、その後、宿に向かいます。

 

16時43分、今日の宿である「こしきしま 親和館」に到着です。

二人部屋です。お風呂でのんびりした後、

 

18時30分、夕食です。

 

8月2日(金) 2日目

 

7時朝食

予定より30分遅れの8時30分、旅のメインであるカノコユリ群生地に向かいます。

 

車窓よりガメラレーダー

 

孤島の野犬像

 

9時、みっちり草原入口に到着です。周りには、すでにたくさんのカノコユリを見ることができます。

 

ハマゴウ

 

カノコユリ

 

カノコユリだけでなく、ニシノハマカンゾウもたくさん咲いていました。

 

ナポレオン岩

10時14分、登山口に下山しました。

 

手打海岸(10時36分) 約1.5㎞にわたって遠浅の白砂の浜が続いているそうです。

青い空と碧い海、白い砂浜、鮮やかな色です。

 

手打麓武家屋敷通り 玉石積みの石垣が遠い昔を偲ばせてくれます。

 

「おふくろさん」歌碑 森進一は、下甑町にゆかりがあるのだそうです。

 

武家屋敷通りの一角にある「α夢」でオムライスの昼食です。(10時50分)

 

瀬尾観音三滝 緑に囲まれた遊歩道を歩いていくと、55mの高さから流れ落ちる三段の滝に出会いました。(11時50分)

 

ヒヨドリジョウゴの花と

 

ヒヨドリジョウゴの実

 

 

鳥ノ巣山展望台からの眺望(13時着)

紺碧の海を見下ろし、甑大橋や中甑島を望むことができます。カノコユリやニシノハマカンゾウの大群生も見ることができました。

 

甑大橋を渡り、中甑島から上甑島に向けて走ります。(13時22分)

この甑大橋は2020年に開通したばかりで、藺牟田瀬戸海峡(いむたせとかいきょう)に架かる橋です。

 

甑大明神橋を渡るときに見えるのは、甑(せいろのこと)の形をした大岩をご神体とする甑大明神です。(13時36分)

ここが甑島の島名発祥の地といわれているそうです。

 

遠目木山(423m)からの眺望(14時~15時30分) 里町のトンボロ地形を望む

沿岸流と波の作用で海底の砂礫が水面上に現れた細長い地形をトンボロ(陸繋砂州)と呼ぶそうです。

 

あまりの暑さに、下甑島に下船したとき、チラシで見つけていた「パッションフルーツのかき氷」を食べに行くことにしました。(16時5分~16時33分)

酸味と甘さが加わり、とても美味しかったです。

ただ、部屋はものすごく冷房が効いていて、氷を食べると体がだんだんと冷えていく・・・。外のテーブルで食べると、おいしさが倍増しました。

 

17時5分、今日の宿である「こしきの宿 石原荘」に到着です。

夕食は18時30分からです。きびなごを焼いて食べたのがおいしかったです。

 

8月3日(土) 3日目

 

7時、朝食

 

石原荘を8時30分、出発です。

 

まず向かったのは、長目の浜展望所です。(8時55分着)

島の北西部の山裾が、大昔から風波によって崩れ、潮風で造った幅50m、長さ約4㎞にわたって続く砂州が見られます。

 

なまこ池

 

貝池

 

なまこ池と貝池の間の道を通って海岸へ行きます。紺碧の海と小石が集まった海岸が見られました。

 

ツルボ 途中の道に咲いていました。

 

田之尻展望所 なまこ池側から長目の浜を望む(9時34分)

 

なぜか小さな川の中に大ウナギがたくさん!!(9時52分)

 

中甑島と中島を結ぶ全長240mのアーチ状の鹿の子大橋(10時11分)

夕日見物には最高のロケーションだそうです。

 

甑大明神橋 上甑島と中島をつなぐヘタの串海峡に架かる全長420mの橋

周りの崖にはたくさんのカノコユリが咲いています。(10時36分)

 

昼は「現在地」で海鮮丼です。(11時~11時25分)

 

里麓武家屋敷通りを散策です。(11時27分~11時45分)

 

八幡神社まで行って引き返しました。きれいに積み上げた玉石垣が素敵です。

 

クルーズ船に乗ろうということになり、12時35分、甑ふれあいバスに乗って中甑漁港に向かいます。

 

観光船かのこで一休み、島旅ジェラートを頂きました。(12時50分~13時30分)

 

「観光船かのこ」に乗ってクルージングです。(14時~15時)

ここで見られる地層は、白亜紀から古第三紀のものだそうで、古いものは約8000万年前だそうです。

島で恐竜の化石も発見されています。「甑ミュージアム」で見ることができます。

 

鹿島断崖

 

クジラ岩

 

門口

 

鶴穴

 

甑大橋をくぐって港に帰りました。東シナ海の大自然によって造られた奇岩や断崖を楽しむことができました。

 

15時29分発の「甑ふれあいバス」に乗って再び里港に向かいます。

 

16時30分、「高速艇 甑島」で川内港に向けて出発です(17時18分着)。

 

17時30分発のシャトルバスで川内駅に向かいます。川内駅18時着

川内駅発18時18分→博多駅着19時40分、博多駅発19時48分→岡山駅21時30分で帰りました。

碧い海、かわいい花々、天気にも恵まてとても暑かったけれど、素敵な思い出ができました。