2015年8月11日

5日目(8月11日)

 

北関東百名山の4つ目、今日は皇海山を目指します。

この地は群馬県、栃木県の県境にあり、とても山奥深いところです。

しかし、昨日皇海山登山口まで到着してテント泊したので、今日はすぐ登ることができます。

 

DSC03692

4時起床、テントをたたみ朝食を食べ、5時、登山口を出発です。

 

DSC03694

「皇海山」登山道の案内図がありました。

 

DSC03695

行き止まりのポールをまたぎ、沢に沿った道を歩きます。

 

IMGP2759

標識を過ぎると、とたんに道が狭くなりました。(5時16分)

 

IMGP2763

自然林の中を進んで行きます。

 

IMGP2767

道を下ると、沢に出ました。

足下を注意しながら、沢を渡っていきます。

 

IMG_9899

沢沿いにアップダウンを繰り返し、さらに沢を数回渡っていきます。

 

IMG_9902

笹原のなだらかな登り道です。

 

IMG_9904

岩の間に黄色い可愛い花を発見!!

 

IMG_9905

いろいろな所で、小さい滝を確認することができます。

 

IMG_9906

ミヤマヨメナかな?

 

IMG_9907

沢を横目に、大岩が転がる細い道を登っていきます。

 

IMGP2776

登山口と山頂の中間地点までやってきました。(6時8分)

 

IMG_9912

ツリガネニンジン

 

IMGP2777

ホトトギス

 

IMG_9913

苔むした岩の間を流れる水

 

IMG_9915

水がほとんどなくなった沢には、大小の石がごろごろ転がっています。

 

IMGP2789

岩がないところは木の根道で、赤土の部分はとても滑りやすいです。

 

IMG_9923

IMG_9925

ロープをたより、木の根をたより、急坂を登っていきます。

 

DSC03700

6時40分、不動沢のコルに到着です。

 

CIMG8819

IMG_9932

展望は開けていて、ここから鋸山を眺めることがます。

 

IMG_9935

深い森、笹原の中を進んでいきます。

 

IMG_9939

また、倒木をかわしながら、ひたすら進んでいきます。

 

IMG_9938

IMG_9941

振り向くと、展望が開け、遠くの山々が見えてきました。

 

IMG_9945

周りにはギザギザの山が多いです。大パノラマが開けています。

 

IMG_9949

ロープをたよりに木の根と大岩を避けながら、針葉樹林の中を登っていきます。

 

IMG_9952

大きな岩です。やはりロープが頼りです。

 

IMGP2798

皇海山山頂まであと0.4kmの看板です。あと一息!(7時16分)

 

DSC03706

「青銅の剣」が立っていました。

 

DSC03707

7時30分、やっと皇海山山頂に到着です。

 

DSC03709

こちらが本当の山頂の看板でしょうか?

 

IMG_9965

山頂からは、樹林ごしに日光の山々を望むことが出来ました。

 

IMG_9977

IMG_9978

下山は同じ道を下ります。登り以上に急坂のように感じます。

滑りやすいので、慎重に下っていきます。

 

DSC03715

不動沢のコルに到着です。(8時28分)

 

IMG_9988

IMG_9990

岩ゴロゴロのザレ場を、ゆっくり下山します。

 

IMG_9994

最後の沢を渡っていきました。(9時30分)

 

IMG_9997

最後、樹林帯の尾根道を歩いて行きます。

 

DSC03717

9時41分、皇海山登山口に帰ってきました。

4時間30分の行程でした。曇り空で、しのぎやすかったです。

 

IMGP2813

駐車場近くの谷です。本当に山深い谷がどこまでも続いていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

再びでこぼこ道の林道を進み、昨日と同じ「しゃくなげの湯」で温泉と昼食を楽しみました。

名物の「えだまメンチ」を食べました。おいしかったです。(11時50分)

その後、車で一路岡山に向かいました。(21時着)

 

今回は北関東百名山4座を巡りました。

山深いところばかりでしたが、車とテント(時には宿)を効率よく使い、

毎日温泉にも入れ、快適な山旅でした。

車を運転してくださった皆様、本当にありがとうございました!!