4日目 10月5日(火)

10月5日の行程

 

宿泊ホテルの周辺を散歩(6:00)

洞爺湖畔の木々も紅葉を深めてきました。

 

宿泊した「ホテル御前水」

「アイヌコタン」を散策(6:20)

 

アイヌ生活記念館

昔のアイヌ民家を再現しています。

 

刺繍やアクセサリーなど多彩な民芸品を販売する店が並んでいます。

ただ、早朝なので人通りはありません。

 

宿に戻り、バイキングの朝食(6:50)

 

宿からの出発時、再び宿の裏手の洞爺湖畔に向かいました。

すると、頂上に雲がかかった雄阿寒岳の姿を捉えることができました。

朝の散策時には確認できなかった光景です。(8:20)

 

8時半に阿寒湖を出発後、まだ山頂が霧で隠れる雄阿寒岳の裾野を通り過ぎます。(8:50)

 

広大な根釧台地(9:40)

 

雪捨て場(10:10)

 

果てしなく続く牧草地(10:30)

 

阿寒湖から3時間近くかかって、根室の風連湖に到着(11:20)

 

道の駅「スワン44根室」展望台から望む、風連湖と対岸に広がる春国岱(しゅんくにたい)

 

風連湖をあとにして、根室半島に入りました。(11:50)

 

ヲンネモトチャシ跡に近い道路上にバスは到着(12:20)

 

草むらの中をとおって、チャシ跡に向かいます。

 

 

「日本百名城」のひとつで根室半島にあるヲンネモトチャシ跡(12:30)

小高い丘の上に広がる原っぱのような立地でした。

 

眼下に温根元漁港を見渡すことができます。

 

ヲンネモトチャシ跡の見学を終えて、納沙布岬に向かいました。(12:40)

 

根室半島の先端で日本本土の東端「納沙布岬」(12:50)

 

遥か彼方ながら、しっかり確認できる国後島(13:00)

 

「国後島」説明図中の「泊山、羅臼山、爺爺岳」も、しっかり確認できました。

 

 

海の彼方に確認できる「歯舞群島」

歯舞群島の中でも水晶島は、海上に浮かぶ巨大な低平地にしか見えません。

 

岬のレストラン「東光」で昼食(13:10)

蟹の味噌汁が美味

 

昼食後、根室市北方領土資料館で「日本百名城」のスタンプ(ヲンネモトチャシ跡のスタンプ)を押しました。(13:30)

 

納沙布岬灯台(13:40)

 

貝殻島(中央)と水晶島(左側)

ほかにも勇留島など、うっすら歯舞群島の島々を確認できます。

貝殻島は納沙布岬からの距離、わずか3.7km

貝殻島とは言っても、岩礁の上に小さな灯台が設置されてあるに過ぎませんが、肉眼でもはっきり確認することができます。

 

水晶島(海上に浮かぶ板状の台地)と貝殻島(海上に浮かぶ右側の点)

 

目視では、はっきり確認できないけど、納沙布岬方向から見て貝殻島より右手に位置する歯舞群島の一部

 

バスに戻り納沙布岬を後にしました。(14:20)

 

根室市郊外の花咲灯台駐車場へ到着(14:50)

 

灯台に向けて坂道を下ります。

 

灯台の横を通り過ぎ、階段を下りていきます。

 

節理のある海岸の岩場

 

「根室車石」

放射状節理と呼ばれる珍しい岩塊で、国の天然記念物に指定されています。(15:00)

 

花咲灯台(15:10)

 

灯台の駐車場からは根室港(花咲港区)が眼下に広がります。

 

JR根室本線(花咲線)の列車に乗車するために根室駅へ到着(15:40)

想像以上にこじんまりとした駅舎でした。

 

16:12発釧路行きの列車に乗ります。(16:00)

 

予想通り1両のみのディーゼルカーに乗り込み、出発しました。

花咲線の乗車中では、線路沿いに鹿が何度も出没するため、列車は警笛を鳴らし徐行を繰り返しました。

 

別当賀駅に着いたころには、夜も更けてきました。ここから再びバスにて釧路に向かいました。(16:50)

 

釧路に着き、海鮮レストラン「釧之助」で夕食(19:00)

 

海鮮炭火焼きバーベキュー

コロナ感染対策のため、向かい合わせでの飲食は禁止です。

 

程よく焼きあがりました。

 

大粒の牡蠣

 

残った牡蠣を口に頬張り、全部平らげました。(19:30)

 

釧路のホテルに到着したのは20:00になりました。

 

 

5日目 10月6日(水)

10月6日 釧路空港までの行程

 

宿泊ホテルでバイキングの朝食(6:40)

 

宿泊ホテル「釧路プリンスホテル」(7:10)

夜中に降っていた雨が上がり、天候が回復してきました。

 

ホテルから歩いて5分ほどの距離で「釧路和商市場」に到着(8:10)

 

ここ和商市場は、釧路の味覚を堪能できる「釧路の台所」と言われているそうです。

 

ご飯と新鮮ネタをさまざまな店から購入して、オリジナルの海鮮丼を作って食べることができます。

 

ここ釧路では「勝手丼」とのネーミングで多くの観光客が朝早くから購入していました。

 

店先のテーブルでいただきます。

 

一旦ホテルの部屋に戻り、窓の外を写真に収めました。(8:40)

その後、9時過ぎにホテルを出発しました。

 

釧路市湿原展望台へ到着(9:40)

 

釧路市湿原展望台の展望バルコニーから湿原を見渡せるものの、眺望が不人気であるため、1.1km先のサテライト展望台まで足を延ばすことになりました。

 

木漏れ日が差し込む中、釧路湿原探勝路の木道を下っていきます。

 

サテライト展望台まで、あと300m

 

平坦な木道を進みます。

 

サテライト展望台(北斗展望台園地)に到着(10:00)

 

アフリカのサバンナ(行ったことはないので知らんけど)のような風景

 

10時半に展望台を後にして、いったん釧路市内に帰りました。

 

釧路港に隣接する釧路フィシャーマンズワーフMOOに立ち寄った後(11:00~11:30)、釧路空港に向かいました。

 

釧路空港到着(12:10)

 

10月6日 釧路空港→関西空港までの飛行経路

 

函館(13:55)

 

津軽海峡と、手前に広がる本州の竜飛崎(14:00)

このあと、男鹿半島、佐渡島、能登半島、岡山県東部の上空を通過し瀬戸内海へ

 

小豆島(15:20)

エンジェルロードと呼ばれる砂州が逆光の下きらめきます。

 

鳴門市の上空で関西空港に向けて大きく旋回(15:25)

関西空港へは、定時15:40に到着しました。

 

JR関空快速などを使って新大阪駅には、18:00に着きました。

ただ新幹線接続時間の余裕を鑑み、6割引きの「おとなびWeb割得」を使うために事前予約していた新幹線は出発時刻19:29の「こだま」でした。

そのため、岡山への到着は20時半になりました。