2015年7月18日

伸びやかに広がる高原に咲き誇るお花畑、霧ヶ峰と入笠山を訪れました。

 

1日目 7月18日(土)

前日に到来した大型台風のため、予定通り出発できるか心配しましたが、この日は天気も穏やかで本当に良かったです。

 

P1120139

P1120140

何事もなく岡山駅南駐車場を朝6時に出発し、山陽道に入りました。

しかし、昨日までの台風の影響で高速道路点検のため、途中から通行止めになっていました。

そこで、山陽道から播但道に入り、途中三方五湖SAに立ち寄りました。

 

P1120143

このSAからは、その名の通り三方五湖が望めました。(11時20分)

その後、自動車道や国道を乗り継ぎ、岡谷ICを下りたのは、予定より1時間30分ほど遅れた15時7分となりました。

 

P1120149

P1120152

諏訪大社・春宮に到着です。(15時30分)

 

P1120161

P1120158

万治の石仏です。

この石仏の周りを3回まわって、願い事をするよう、看板に書いてありました。

 

P1120166

上諏訪温泉「片倉館」で入浴し、汗を流します。(16時11分)

 

P1120181

その後、宿の向かう途中、車窓からは富士山を確認することができました。

 

P1120185

P1120207

17時50分、今日の宿である「ロベンドヒュッテ踊場湿原」に到着です。

 

P1120184イブキジャコウソウ

宿の周りはお花畑です。 イブキジャコウソウ

 

P1120187キバナノヤマオダマキ

キバナノヤマオダマキ

 

P1120190ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

 

P1120205チシママンテマ

チシママンテマ

 

P1120198

P1120201

宿の夕食です。(18時)ワインがおいしかったです。

 

2日目 7月19日(日)

 

宿のすぐそばに「池のくるみ踊場湿原」があります。

一周を約70分で巡ることができるというので、朝早く起きて散策をすることにしました。

 

P1120214

5時45分、宿を出発です。

霧ケ峰高原の名のとおり霧に包まれていました。

 

P1120208ソモツケ

シモツケ

 

P1120213

シシウド

 

P1120217ウツボグサ

ウツボグサ

 

P1120220

ミヤマウズラ

 

P1120218

このような白い花も咲いていました。

 

P1120221ハナショウブ

ハナショウブ

 

P1120222レンゲツツジ

レンゲツツジ

 

P112022ヨツバヒヨドリ

ヨツバヒヨドリ

 

P1120243

池の周りを歩きます。

 

P1120246

遊歩道を歩きます。ワラビがまだ生えていました。

 

P1120256ノコギリソウ

6時30分、一周して宿に帰ってきました。

庭にはノコギリソウが咲いています。

 

P1120260

7時、朝食です。

 

P1120265

宿から踊場湿原を見ることができます。

 

P1120262

きれいな色の鳥もやってきました。

 

P1120280

8時に宿を出発し、車山肩駐車場に着きました。(8時25分)

ここから車山頂上に向けて出発します。

 

P1120284ヨツバヒヨドリ

ヨツバヒヨドリの群生を眺めながら、ゆるやかに登っていきます。

 

P1120286ウスユキソウ

ウスユキソウの群生をたくさん見ることができました。

 

P1120289ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナ

 

P1120292

ビーナスラインをたくさんのバスが行き交っています。

 

P1120294ハクサンフウロ

ハクサンフウロ

 

P1120307ワレモコウ

ワレモコウ

 

CIMG8208

オトギリソウ

 

P1120309マツムシソウ

マツムシソウ

 

P1120310ミヤマキンバイ

ミヤマキンバイ

 

P1120311ウスユキソウ

ウスユキソウ (アップ写真)

 

CIMG8206

9時24分、車山山頂にある気象レーダーの丸い建物が見えてきました。

 

CIMG8209

 

CIMG8212

9時30分、車山山頂(1,925m)に到着です。

緩やかな遊歩道で、花々を眺めながらの楽しい登りでした。

 

CIMG8217

車山山頂からの眺めです。

雲が多く、アルプスの山々を望むことはできませんでした。

 

P1120318

山頂にそびえる気象レーダーの丸いドームです。

 

P1120320ウスユキソウ

P1120321イブキジャコウソウ

山頂にも、ウスユキソウとイブキジャコウソウが茂っています。

 

P1120322

車山神社です

 

CIMG8224

この神社は、山の鎮守と優良な牧草地帯としての作業の安全を祈念して建立されたそうです。

 

P1120338

眼下に白樺湖を眺めながら下っていきます。

 

CIMG8229ニッコウキスゲ

P1120347

ニッコウキスゲの大群生が見えてきました。

 

P1120348ウツボグサ

ウツボグサも群生しています。

 

CIMG8236

P1120359

車山乗越(10時13分着)までの道は、ニッコウキスゲの群生で山の麓が黄色くなっていました。

 

CIMG8240

車山湿原コルを通って、蝶々深山に向かいます。

 

CIMG8241

10時33分、蝶々深山に到着です。

 

P1120372

蝶々深山山頂からの景色です。

 

CIMG8246ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

 

CIMG8247

CIMG8248

物見岩到着です。(11時5分)

 

P1120397

八島湿原に向けて出発です。

 

P1120399

奥霧の小屋に着きました。ここで昼食です。(12時着)

宿で作ってもらった大きなおにぎりをいただきます。

食べ終わった途端、雨が降ってきました。

 

P1120407

八島ビジターセンターを過ぎると、たくさんのお花たちが顔をのぞかせました。

まずは、ニッコウキスゲとイブキトラノオです。

 

P1120409

八島ヶ原と八島ヶ池

 

P1120449カラマツソウ

カラマツソウ

 

P1120418シシウド

シシウド

 

P1120420

ニッコウキスゲと八島ヶ池

 

P1120424

八島ヶ原湿原は、ハート型をしているそうです。

 

P1120427アヤメ

アヤメ

 

P1120432イブキトラノオトヤナギラン

イブキトラノオとヤナギラン

 

P1120433ハナショウブ

ハナショウブ

 

P1120435バアソブ(ヒメツルニンジン)

バアソブ(ヒメツルニンジン)

 

P1120437

みな、傘をさしたり、合羽を着たりして木道を歩いて行きます。

 

P1120441

キンバイソウ

 

P1120442キバナノヤマオダマキ

キバナノヤマオダマキ

 

P1120456

13時20分、「みさやまヒュッテ」に到着です。

軒の下に入り、10分ほど休憩です。

 

P1120471ヤマホタルブクロ

ヤマホタルブクロ

 

CIMG8267

CIMG8269

車山肩駐車場近くは、ニッコウキスゲの大群落です。

 

P1120479

車山肩の駐車場に到着です。(14時30分)

ここからバスに乗り、今日の宿に向かいました。

 

P1120483

P1120485

15時35分、今日の宿であるKKR諏訪湖荘に着きました。

 

3日目 7月20日(月)

 

宿の隣にあるコンビニでお昼のおにぎりを購入し、5時15分、宿を出発しました。

???????????????????????????????

諏訪湖を眺めながら沢入登山口に向かいました。

 

CIMG8273

CIMG8274

6時27分、沢入登山口に到着、登山開始です。

 

CIMG8277

原生林の中を歩いて行きます。

 

P1120503ヤマホタルブクロ

ヤマホタルブクロ

 

P1120507フタリスズカの実

フタリスズカの実

 

P1120523

P1120518

カラマツ林を抜けていきます。

 

P1120524

ニホンジカ等の被害のため、柵が作られています。

柵をくぐると、入笠湿原です。お花畑が広がっていました。(7時40分着)

20分間、入笠湿原を散策しました。

 

CIMG8280アヤメ

アヤメ

 

P1120534

シラカバ林が広がっています。

 

P1120539コバギボウシ

コバギボウシ

 

P1120536ハナショウブ

ハナショウブ

 

CIMG8295カラマツソウ

カラマツソウ

 

CIMG8296

クルマユリ

 

P1120543サワギク

サワギク

 

CIMG8303ヤナギラン

ヤナギラン

 

P1120538

名前はわかりませんが、たくさん茂っていました。

 

CIMG8305ミヤマバイケイソウ

ミヤマバイケイソウ

 

P1120556ノコギリソウ

ノコギリソウ

 

P1120559クガイソウ

クガイソウ

 

CIMG8308

青い空とお花畑

 

CIMG8312マルバダケブキ

マルバダケブキ

 

CIMG8314

入笠湿原の看板があります。

 

P1120573

CIMG8316

山彦荘に集合し、入笠山に向けて出発しました。(8時15分)

 

P1120579

御所平峠に向かいます。ここでも柵を越えると、すばらしいお花畑が広がっていました。

 

P1120585クガイソウ

クガイソウ

 

P1120586キリンソウ

キリンソウ

 

CIMG8327エゾカワラナデシコ

エゾカワラナデシコ

 

P1120593

P1120595

お花畑の中の遊歩道を歩いて行きます。

 

CIMG8344アカバナシモツケ

P1120598アカバナシモツケ

アカバナシモツケ

 

CIMG8333

入笠山ヤナギラン

ヤナギラン

 

P1120606

P1120609

お花畑を堪能しました。

 

CIMG8347

木の根道を歩いて行きます。

 

CIMG8349

岩場コースと、岩場回避コースがあります。

今回は岩場コースを選択しました。

 

P1120616

マルバダケブキ

 

P1120617

自然林の中を進んでいきます。

 

CIMG8351

岩場を登っていきます。

 

???????????????????????????????

P1120629

9時、入笠山山頂に到着です。天気も素晴らしく、360度の大パノラマです。

 

P1120622

八ヶ岳方面の景色です。

 

CIMG8354

富士山もきれいに見えました。

 

???????????????????????????????

雲のあたりには、常念岳や剣岳など、北アルプスが見えるはずですが・・・

 

P1120654

9時35分、下山開始です。入笠湿原まで戻ります。

 

P1120661

10時、マナスル山荘に到着です。

 

CIMG8356

再び入笠湿原まで戻りました。(10時20分)

 

CIMG8357

P1120669

小高い丘を登っていきます。木道の両側は、スズラン群生地です。

 

P1120671

P1120672

お花畑が続きます。

 

CIMG8362

柵門をぬけると、ゴンドラ山頂駅に到着です。

 

P1120677

エゾカワラナデシコが群生していました。

 

P1120680

10時30分、ゴンドラに乗って、一気に下山します。

空中散歩10分です。

 

???????????????????????????????

ゴンドラの下は、モトクロスのコースになっていました。

 

P1120696

ゴンドラの中からの展望です。

 

CIMG8367

山麓駅到着です。

 

P1120707

ここからバスに乗り、「水神の湯」(11時5分着)で入浴し、一路岡山に向かいました。

3連休最終日でしたが、大きな渋滞もなく帰ることが出来ました。

湿原でたくさんの花を愛でることのできた山行でした。