12/7(水)

部屋から見える由布岳(7:20)

山の麓からは湯けむりが立ちのぼります。

 

充実した朝食(7:30)

火で温めたハムエッグや湯豆腐まで付いています。

レンタルしたフィットに乗って宿の駐車場から出発(8:30)

 

宿からの細い道を通り抜け、金鱗湖へ(8:50)

 

 

初冬のこの時期、温泉の影響で発生する、金鱗湖の朝霧

 

金鱗湖近くの湯の坪街道へ(9:15)

 

どの店も開店準備中で、観光客が繰り出すには、まだ早い時間でした(9:30)。

 

やまなみハイウエー沿い「狭霧台」からの湯布院の街並み(9:55)

 

やまなみハイウエーから見える由布岳の山頂は、うっすら白くなっていました(10:00)。

 

やまなみハイウエーをとおり、別府ICから高速道を乗り継いで佐伯城の麓に到着(11:50)

 

城山登山道を登ります(11:55)。

 

急坂を登ること約20分で山頂の城跡に到着(12:15)

 

本丸跡

 

佐伯市街の眺望

 

二の丸跡(12:25)

 

下山後、佐伯の街を後にしました(12:50)。

 

高速道を北上し臼杵城跡へ(13:30)

 

工事中のため、昔からの登城路として使われていた古橋口からは入城できませんでした。

 

今橋口(今橋登城路)より入城

 

(13:40)

 

空堀

 

本丸跡

 

大門櫓

 

 

前方の大門櫓(左側)と後方の畳櫓(右側)

 

時鐘櫓

 

臼杵城跡発14:05

 

旅程に余裕が生じたため、臼杵石仏に立ち寄りました(14:30).

 

石仏群入口

 

ホキ石仏第二群:阿弥陀三尊像

 

ホキ石仏第一群:如来三尊像

 

山王山石仏

 

古園石仏の北側にある金剛力士立像は修復工事中でした。

 

古園石仏(14:50)

 

石仏見学を終え、15:00に出発しました。

 

別府杉乃井ホテル着16:00

本館14階、山側スタンダードタイプの部屋ですが十分な広さです。

 

棚湯を利用するために、本館からシャトルバスを利用してスギノイパレスへ移動(16:30)

ゲームセンターもかなり広い

 

棚湯のエントランス

棚湯については、日本でも最大級の屋外露天風呂が棚田のように広がっており、夕暮れの別府市街を湯に浸かりながら見渡すことができました。

 

棚湯で温まったあとシャトルバスを使って本館へ

本館のロビーを通って部屋に戻りました(17:25)。

 

本館地階のレストラン「Seeds」で夕食バイキング(17:50)

まず、第一ラウンドです。

刺身は既に皿に盛ってありますが、魚のオーダーもOKのようでした。

 

上の写真は、一部のテーブルに過ぎません。

屋外露天風呂のみならず、バイキングに関しても日本最大級との言われるのも分かる気がします。

 

第2ラウンド(18:10)

ステーキや海老ばかり食べているようです。

 

第3ラウンドはデザート(18:40)

うな丼や大分名物とり天をはじめ、他にもいただくつもりの料理がありましたが、歳のせいか既にお腹がいっぱいになりました。

 

夕食を終え、レストラン「Seeds」とおなじフロアにある本館の「みどり湯」です。

真夜中も開いているとのことなので、明日の早朝、利用することにしました。

 

スギノイパレスの大規模土産物街を散策(18:55)

 

12/8(木)

朝食会場(昨晩と同じレストラン)へはオープンと同時に入場(6:55)

 

鮭、あじ、サバと焼き魚ばかりを選択

 

別府湾が望める見晴らしの良い席で食事をとることができました。

 

朝食後、部屋から見える鶴見岳と湯けむり(7:40)

 

8:30に杉乃井ホテルを出発

 

杉乃井ホテル本館と鶴見岳

この本館や棚湯も来年(2023年)1月中旬には、リニューアル取り壊しのため閉館するそうです。

 

海地獄(9:15)

 

(9:20)

 

赤池(9:30)

 

海地獄発9:35

 

湯けむり展望台に立ち寄りました(9:50)。

鉄輪温泉街方面の湯けむり

 

血の池地獄(10:00)

 

血の池地獄の足湯に使った後、別府の街を後にしました(10:20)

 

久留米城跡へ向かう途中に、久留米ラーメンの元祖、丸星中華そばセンターに立ち寄りました(12:10)。

数年前に開店した2号店です。

 

店員さんが麺の硬さを尋ねてきますので、「硬め」でお願いしました。

 

ラーメン500円、ゆで卵50円

良心的な値段です。総菜は自分で小皿に取る方式であり、無料でいただけます。

 

久留米城跡(13:10)

 

(13:15)

 

篠山神社

久留米城本丸跡に鎮座する神社です。

 

本丸御殿跡

 

月見櫓跡

 

月見櫓跡からは眼下に久留米大学医学部グラウンドが広がります。

 

乾櫓跡

筑後川に面しています。

 

久留米城跡の入場口

これで、今回の城巡りは終了しました。

久留米城跡(13:35)→博多駅(14:40~17:43)→岡山駅(19:34)

久留米から福岡までの混雑具合を考慮して余裕の時間配分をした結果、博多駅には渋滞もなく15:00前に到着しました。

予約変更の効かないWeb早得切符のため、約3時間を博多駅の待合室でひたすら待つ羽目になりました。

 

普段、乗る機会の少ない津山線ワンマンカーを岡山駅から法界院駅まで利用し、自宅へは20:30に着きました。