2015年5月8日

日本百名山でもあり、花の百名山でもある祖母山に、アケボノツツジを求めて登頂しました。

 

5月8日(1日目)

夜19時30分に集合し、早島ICから高速に乗り大洲北只IC経由で一般道へ、そして八幡浜港に向かいました。

今回は愛媛県八幡浜港から船で豊後水道を横断し、大分県別府港に渡ります。

 

???????????????????????????????

23時30分、フェリー乗り場に到着し乗船を待ちます。

船に乗り込むと、毛布を100円で借り、場所を確保して寝る準備です。

 

5月9日(2日目)

0時20分、船が出港しました。

この船は3時10分には別府港に着くのですが、そのまま船の中で5時まで仮眠することができます。

5時、別府港を出発し、車の中で朝食をとりながら車を走らせました。

 

???????????????????????????????

???????????????????????????????

道の駅近くに原尻の滝があるので、立ち寄りました。

この滝は、高さ約20m、幅約100mもあり、きれいな弧を形造っています。

実は、大きな1枚岩だそうです。

雨が多い時には、ものすごい迫力で水が落ちてくるのでしょう。

 

???????????????????????????????

7時20分、祖母山登山口に到着しました。

車を置き、荷物を整えて出発です。

 

CIMG6927

駐車場から歩くこと数分の場所に、祖母山・川上渓谷入口を示す看板がありました。

 

CIMG6929

トイレも完備してありました。

この上には、「祖母山麓尾平青少年旅行村ほしこがinn」の宿泊施設があります。

 

CIMG6931

CIMG6934

7時55分、川上渓谷に入ります。杉林を抜け、橋の下をくぐっていきます。

私たちは、川上渓谷から黒金山尾根を通って祖母山に向かいます。

 

CIMG6936

CIMG6937

急な階段や細い道を、沢沿いに新緑を浴びながら歩いて行きます。

 

CIMG6939

8時6分、吊り橋を渡っていきました。

 

CIMG6944

ギンリョウソウを見つけました。

 

CIMG6945

沢を渡っていきます。

 

CIMG6950

8時20分、大きな沢を渡ります。ここは増水時は通行不可になるそうです。

大きな木が横倒しになっているので、その木をまたいでゆっくり進んでいきます。

下りるときに滑りやすいので注意が必要です。

岩を渡っても良いのですが、濡れていると滑るので、これまた注意です。

 

CIMG6955

CIMG6957

ここから急登です。ロープや木の根をたよりに登っていきます。

 

CIMG6960

8時50分、川上渓谷展望所に着きました。

展望所とあるけれど、少し前から雨が降ってきて、山全体にもやがかかってあまり見えませんでした。

 

CIMG6961

CIMG6967

足場に気をつけながら岩場を歩いて行きます。

 

CIMG6968

9時27分、標高1000mの地点に到着です。

100mごとに標識が立っているので、それを支えに登っていきます。

 

CIMG6975

標高1300mを超えた所で、シャクナゲを見つけました。

うすピンクの色がとてもかわいかったです。

 

CIMG6977

CIMG6978

10時44分、「天狗の水場」に到着しました。

看板から少し下りた所にあったので、行くのにちょっと勇気がいりそうです。

天狗ならやすやすと行けるのでしょう、きっと。

 

CIMG6979

???????????????????????????????

10時48分、「天狗ノ岩屋」に到着です。岩がせり出していて、けっこう広いです。

朝も早いし、雨も降っていたので、ここで昼食をとることにしました。

 

???????????????????????????????

???????????????????????????????

しばらく行くと、お目当てのアケボノツツジが現れました。

 

???????????????????????????????

11時27分、「天狗ノ分かれ」に到着です。

天気が良ければ天狗岩や、岩上からの絶景が眺められるそうです。残念!!

 

???????????????????????????????

1600m、1700mと書いた標識を超え、あとひと踏ん張りです。

この辺りは、整備された道を歩きます。

 

???????????????????????????????

ツクバネソウが咲いていて、群生もありました。

 

???????????????????????????????

???????????????????????????????

ハシゴを使い、またロープで岩を登っていきます。頂上まであと少しです。

 

???????????????????????????????

???????????????????????????????

12時45分、祖母山山頂に着きました。

 

??????????????????????

もう終わりかけでしょうか、山頂にはアケボノツツジが少しだけ咲いていました。

ここでも、天気が良ければ360度の大パノラマが広がっているそうです。残念!!

 

???????????????????????????????

13時5分、下山開始です。

5分ほど下ると、「九合目小屋」を示す看板がありました。

 

???????????????????????????????

祖母山九合目小屋が見えてきました。

13時20分、山小屋到着です。

 

???????????????????????????????

小屋からの下り道は、粘土質の滑りやすい道です。また雨も降っているので、道はドロドロの状態です。

慎重に下りていきました。

 

??????????????????????

???????????????????????????????

途中、きれいなピンク色のシャクナゲが咲いていて、目を楽しませてくれます。

 

??????????????????????

馬の背に入ると、時折霧がさっと晴れて、周りの山々を眺めることができました。

 

???????????????????????????????

右も左も絶壁になっている所を進んでいきます。

 

???????????????????????????????

キバナシャクナゲとアケボノツツジ

 

???????????????????????????????

イワカガミ

 

???????????????????????????????

キバナシャクナゲ

岩肌に、いろいろな高山植物が咲いていて、素晴らしかったです。

 

??????????????????????

??????????????????????

馬の背から振り返れば、雲の切れ目から、祖母山がシルエットとなって見えました。

アケボノツツジと祖母山の見事なツーショットが完成です。(14時)

しばらく写真撮影となりました。

 

???????????????????????????????

???????????????????????????????

その後、ツガ、モミ、アカマツなどの樹林帯をひたすら下っていきます。

途中、かわいい花を見つけました。

 

???????????????????????????????

いったん林道に出ましたが、再び登山道に入ります。(16時19分)

 

???????????????????????????????

雑木林を抜け、登るときに下をくぐった橋を今度は渡って行くと、10分ほどで駐車場に着きました。(16時52分着)

下山道が、ぬかるんで足をとられてしまうため、予定より時間がかかってしましました。

 

??????????????????????

この後、今日の宿である湯平温泉「暁雲荘」に向かいました。

 

CIMG6980

宿の到着が19時を過ぎたのですが、雨で体も濡れていたので、まず温泉に入らせてもらい夕食となりました。

とてもおいしい夕食でした。

 

5月10日(3日目)

 

今日は由布岳に登ります。

宿を6時30分に出発し、登山口に向かう途中、コンビニに寄って朝食と昼食を購入しました。

 

CIMG6982

6時50分、由布岳正面登山口駐車場に着きました。

無料駐車場の方は、ほぼ埋まっていましたが、何とか空きを見つけて駐車することが出来ました。

 

CIMG6984

今日は、由布岳の山開きということで、大勢の人達が並んでいました。

 

CIMG6987

CIMG6990

7時40分、国有林登山口入口付近で朝食をとり、いよいよ登山開始です。

ここにはトイレもあります。

 

CIMG6991

登り始めてすぐ、倒木に案内板を貼り付けているのを見かけました。

 

CIMG6993キンラン

自然林の中を気持ちよく歩いていると、黄色い花を発見しました。

後で「キンラン」だと教えてもらいました。

とてもかわいい花です。まだつぼみでした。

 

CIMG6994

山頂まで3000mという看板がありました。この看板は、ずっと続いています。

 

CIMG6995

マムシグサに似ていますが、花穂の先が長く伸びていました。

きっとテンナンショウの仲間でしょう。

 

CIMG7002

8時13分、合野超(ごうやごえ)に到着しました。

少し開けた場所で、大勢の人達が休憩していました。

 

CIMG7005ギンラン

8時24分、山頂まで2000mという看板のすぐそばで、本格的カメラを使って熱心に写真を撮っている人がいました。

覗いてみると、「ギンラン」が咲いていました。

 

CIMG7006ツチグリ

ギンランのすぐとなりに、見たこともない植物がありました。

「ツチグリ」という名前だと教えてもらいました。

キノコで、成長するとヒトデのような足が出てくるそうです。

 

CIMG7007

8時40分、山頂まで1600mの看板までたどり着きました。

ここからは見晴らしもよく、周りの山々や登山道の花を楽しみながら登っていきます。

 

CIMG7019エヒメアヤメ

エヒメアヤメ

小さくてとても可憐です。たくさん咲いていました。

 

CIMG7013

名前はわかりませんが、白くてかわいい花です。

 

CIMG7015

合野越からは近くに見えていた飯森ヶ城(いいもりがじょう)が小さく見え、湯布院の街並みも眺望することができます。

 

CIMG7023ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマも咲いていました。とても小さい花です。

 

CIMG7025

この白い花も名前が分かりません。

 

CIMG7029

変わった花を見つけました。これは実でしょうか。

 

CIMG7041

イワカガミも咲いていました。

 

CIMG7040

岩がゴロゴロした道を登っていきます。

 

CIMG7042

9時47分、マタエに到着しました。西峰と東峰の鞍部です。

 

CIMG7044

こちらは東峰です。大勢の人が山頂を目指しています。

 

CIMG7043

ことらは西峰です。岩場や鎖場がありますが、私たちは西峰を目指します。

 

CIMG7045

CIMG7046

いきなりの急登で、三点支持と鎖を頼りに慎重に登っていきます。

 

CIMG7050

CIMG7052

岩や木の間をぬうよう歩いて行きます。

周りにみえる木々はすべてミヤマキリシマだそうです。

これが咲くと、さぞかし山がピンクに染まり、きれいな景色になることでしょう。

 

CIMG7051

キンポウゲ

 

CIMG7053フデリンドウ

フデリンドウ

 

CIMG7057

10時23分、西峰山頂に到達しました。

 

CIMG7063

CIMG7065

下山はより慎重に、「カニノヨコバイ」もあるのでゆっくりと行きます。

登山者も多くなり、ボランティアの人が、登山者と下山者を整理してくれていました。

11時、無事にマタエまで下りてきました。

 

CIMG7068

ここからは再び登ってきた道を下りていきます。

山開きに参加した人たちが大勢登ってきていて、大混雑でした。

そして、登りでは気づきませんでしたが、「ツチグリ」がたくさん生えていました。

 

CIMG7076キンラン

登りのときにはつぼみだった「キンラン」が、花開いています。

 

CIMG7080

12時50分、登山口に到着です。

今日は山開きということで、豚汁が配られていたので、おいしくいただきました。

 

???????????????????????????????

???????????????????????????????

車を走らせている道々から、由布岳がきれいに見えるので、写真撮影です。

 

???????????????????????????????

13時30分、昼食・入浴場所である「彩岳館」に到着です。

 

??????????????????????

ここからも由布岳の雄姿を見ることができます。

 

???????????????????????????????

???????????????????????????????

???????????????????????????????

いろいろな料理を頼み、温泉と食事で疲れを癒し、帰路に向かいました。

車を飛ばし、山陽自動車道経由で岡山着は22時30分となりました。

秋の由布岳もよかったですが、春も本当にすばらしかったです。

6月初旬には、ミヤマキリシマで山がピンクに染まることでしょう。