2016年4月6日

秦(はだ)の郷は、古代吉備の国の先進地域として注目されています。

吉備王国の伝説と正木山の桜を求めて尋ねてみました。

 

CIMG1191

8時45分、サントピア岡山総社の駐車場に集合し、出発しました。

 

CIMG1192

いきなりツツジと桜のお出迎えです。

 

CIMG1201

山桜でピンク色に染まった山々を望みながら歩いて行きます。

 

CIMG1202

「正木山登山口」の看板がありました。

 

CIMG1208

ツツジを愛でながら山道を登っていくと、

 

P1220638

約35分で麻佐岐神社(まさきじんじゃ)拝殿に到着です。

 

 

CIMG1216

御神体の磐座(いわくら)

当社は、吉備の国最古の創建で、鎮座地の全山を正木山と呼ぶそうです。

 

CIMG1219

CIMG1218

神社裏を100mほど行くと、正木山山頂の看板と三角点がありました。

 

CIMG1224

展望所からの眺めもすばらしいです。

 

CIMG1225

山桜や

 

P1220643

ツバキの花を楽しみながらゆるやかに下っていくと、

 

CIMG1232

大野地区に到着です。(11時10分着)

ここには大きな八重桜の木がありました。

この辺りは、「大野の里シャクナゲ園」で有名です。

4月後半になると、色とりどりのシャクナゲが咲くそうです。

 

CIMG1233

「大野集落」をぬけ、「福谷方面」に下っていくと、眼下に有名な「大野桜」が見えてきました。(11時25分)

 

P1220666

CIMG1248

どこまでも続く桜のトンネル道をゆっくりと下っていきます。

 

CIMG1255

振り返ると、ピンク色に染まった山々を望むことができます。

この桜の中を下ってきました。

 

CIMG1267

CIMG1272

池の土手を下り、ここで昼食タイムとなりました。(11時50分)

桜並木と池に映った桜並木、二つの共演を望みながらの至福の時でした。

 

CIMG1274

まるで桃源郷、見頃は桜だけではありません。

 

CIMG1278

CIMG1281

車道を歩き「大谷地区」を過ぎると、金比羅神社山道入口に、神社への標識と灯篭がありました。(12時53分)

 

CIMG1285

ここからは山道に入り、金比羅神社に向けて急登を進みます。

 

CIMG1287

途中、秦(原)廃寺の礎石を使った手水が祀られていました。

 

CIMG1290

CIMG1294

13時17分、金比羅神社に到着です。

ここの神はへび神で、海上交通の守り神として信仰されているそうです。

 

P1220687

CIMG1298

尾根を進み、茶臼嶽古墳(前方後方墳)の上に上がりました。

山上には「石鎚大権現」の石の祠がありました。

 

P1220688

ここから「大野桜」の並木道を眺めることができました。

山から麓まで筋のように桜が続いているのがよく分かります。

 

CIMG1304

CIMG1306

ツツジの咲き乱れる道をぬけると、「荒平山城跡」です。

荒平城は室町時代中期に築城されたと言われています。

天守閣を持たない城で、防御柵と土塀で造った7壇の砦でできています。備中兵乱で滅んでしまいました。

 

CIMG1309

CIMG1310

城山(191m)の三角点もありました。見晴らしも素晴らしいです。

 

CIMG1311

P1220693

再びツツジのトンネルを歩いて行くと、

 

P1220696

眼下に橋が見えてきました。高梁川に架かる豪渓秦橋です。

 

P1220698

少し下ると、石畳神社の磐座(御神体の最上部)が現れました。高さ約60mの磐座です。

 

CIMG1320

CIMG1321

CIMG1323

さらにツツジの道をぬけていくと、石畳神社のお堂と鳥居に到着です。(14時22分着)

 

P1220702

P1220703

しばらく車道を歩きます。秦小学校校庭内にも秦(原)廃寺の礎石がありました。

 

P1220706

P1220707

CIMG1333

「天神社」のみごとな桜を見ながら進むと、「秦(原)廃寺」です。

飛鳥時代に創建された中四国最古の寺院跡とされています。

 

CIMG1334

CIMG1336

再び「天神社」の桜道に戻り、

 

CIMG1341

CIMG1343

桜とツツジを愛でながら登っていきます。今日最後の登りです。

 

CIMG1350

CIMG1353

坂道を登りきると、そこは「一丁(いっちょうぐろ)古墳群」です。

33基の古墳が並んでいます。

 

P1220711

一丁古墳1号墳に向けて登っています。

 

CIMG1358

1号墳(前方後方墳)の上は広く、石碑があります。

4世紀初頭に造られたとされ、足守川以西の備中で最初に築かれた大型古墳と考えられています。

 

P1220716

CIMG1359

上からの景色も素晴らしいです。

 

CIMG1362

1号墳の後方から前方を通り、下っていきます。

 

P1220719

16時20分、サントピア岡山総社に無事下山しました。

 

CIMG1364

とても暑い一日だったので、出発の時にはほとんど咲いていなかったツツジが、赤く色づいていました。

桜とツツジ、そして秦の歴史と、とても楽しめた一日でした。