2024年2月4日(日)~2月10日(土) 7日間

 

息子家族が住むセブ島を初めて訪れました。めったに会えない孫と遊ぶのが目的です。

 

2月4日(日) 1日目

 

直行便は成田発しかないというので、今日は朝から大移動です。

 

岡山発6時42分→(のぞみ74)→品川着9時49分、品川発10時23分→(成田エクスプレス17)→成田空港第2ターミナル着11時23分

途中、雪を抱いた伊吹山が見えました。

 

成田空港14時40分発のセブ行きに乗ります。

 

16時10分、機内食 夕食かな?

 

19時10分、セブ島に到着です。日本との時差は1時間、日本より1時間戻ります。

私の宿は、Midori Residences、コンドミニアムのアパートです。

宿に荷物を置いた後、スーパーで明日からの飲み物や食べ物などの買い物をし、マッサージ店でリフレッシュ、宿に帰りました。こちらは雨!!2ヵ月ぶりだとか・・・。

 

2月5日(月) 2日目

 

部屋には、冷蔵庫だけでなく食器やオーブントースターなど、色々そろっているのでとても便利です。

 

プールも備えています。

 

11時に息子と合流、ハンバーガーの店に行き、持ち帰ってホテルで昼食としました。(11時47分~12時40分)

宿を15時出発、孫を保育園に迎えに行き、そのままアヤラ・センター・セブに向かいます。

ここは4階建ての大型ショッピングモールで、ショップだけでなく、レストランや、映画館、子供用の遊び場などがあり、一日中楽しめます。

 

キッズコーナーでしっかり遊んだ(16時20分~18時20分)後は、

 

マニラ料理を食べに行きました。(18時45分~19時30分)

セブの友人2人を含め、5人でこの量!!フィリピンでは、余った料理は、ご飯も含め、すべて持ち帰りすることができます。

宿に帰ったのは20時です。今日は一日快晴でした。

 

2月6日(火) 3日目

 

今日も昼前に合流し、オークリッジ・ビジネスパークのラーメンを食べに行きました。(13時30分~14時11分)

豚骨ラーメンの塩を注文しました。460ペソ、日本円では600円ほど。フィリピンでは高級店です。

その後、マッサージ店に行き、孫を迎えた後は、再びアヤラ・センター・セブに向かいました。(16時40分~19時50分)

 

色々なハウスが並んでいます。衣装も好きに身に着けて遊ぶことができます。

トランポリンをしたり、ハウスの中でままごとをすることもできます。

 

フードコートで適当に注文し、夕食としました。

お土産の買い物も済ませ、宿に帰りました。(20時6分着)今日は一日中雨でした。

 

2月7日(水) 4日目

 

今日は保育園が休みなので、11時にホテルを出発し、「パパキッツマリーナ&フィッシングラグーン」という観光地に向かいました。

ホテルから車で1時間くらい走ります。

 

広大な敷地の中で、乗馬、空中自転車、釣り、ウォータースポーツなど、大自然を楽しむことができます。(11時58分~14時45分)

 

まずはレストランで昼食です。

 

馬に乗って、池の周りを一回りです。

子供用プールもあり、入りたがったのですが、水着を持ってきていなかったので、あきらめました。

その後、三度アヤラ・センター・セブで遊びました。

 

夕食は中華店でいただき、ホテルに帰りました。

 

2月8日(土) 5日目

 

ホテルから朝日を望むことができました。(6時11分)

11時ホテルを出発し、パスポートセンターに行く用事があるので、そちらのビルに行きました。

ここにも大きなモールがあります。

 

フードコートがいくつか並ぶなか、ケバブ料理を食べました。(12時20分~12時40分)

 

孫を迎えた後は、ホテルのプールで遊びました。今日は曇り空で寒かったです。

 

夜は韓国レストランに行きました。肉は食べ放題です。

 

2月9日(金) 6日目

 

セブ島最後の日、オールドマーケットに行きました。(11時45分~12時35分)

 

地元の人がたくさん訪れる場所のようです。二階に飲食店があり、ここで昼食としました。

 

肉、魚、果物、野菜、花など、生活に必要な品々が先が見えないくらいたくさん並んでいます。

リンゴ1個買うと、食べやすいように小さく切って、もちろん皮も取って袋に入れてくれます。

 

歩いて「マゼラン・クロス」までいきます。(12時48分~)

キリスト教布教のためにセブ島を訪れたマゼランが、この地に建てたといわれる木製の十字架があります。フィリピンで最初にキリスト教徒となったフマボン王と王女ファナ、400人の臣下が洗礼を受けました。

天井には、当時の洗礼儀式の様子をうかがえる様子が一面に描かれています。

 

その隣には、「サントニーニョ教会」があります。(12時51分~)

1565年に建設されたフィリピン最古のカトリック寺院だそうです。

これからお祈りがはじまるというので、大勢の人が行き来し、扉を閉められてしまいました。

 

教会内は見ることができませんでしたが、壁に彫られている彫刻も素晴らしいです。

 

次に向かったのは、サンペトロ要塞です。(13時8分~27分)

フィリピン最古の要塞として造られましたが、公園として地域の人からも親しまれています。

セブを代表する「マゼラン・クロス」「サントニーニョ教会」「サンペトロ要塞」、3つの観光地が歩いてすぐのところに固まっています。

その後、4度目のアヤラ・センター・セブで1時間ほど遊び、ホテルに帰ってプールを楽しみました。(16時~17時)

今日は快晴で、しっかりと水遊びを楽しむことができました。

 

セブ島最後の夜は、イタリアンの店に入り、ピザを食べることにしました。

始めはピザ(中)とパスタを注文する予定でしたが、ピザ(大)を注文すると、もう1つが無料になるというのでこのボリューム!!

どう見ても3人では食べきれません。ここは持ち帰ることにしました。

世界中の料理がホテルの周りに集まっているので、色々な国の料理を楽しむことができました。

 

2月10日(土) 7日目

 

私の毎日の朝ご飯を満たしてくれたパンです。あと、バナナ、ヨーグルト、コーヒーです。

今日は帰国の日なので、4時30分には起きて朝食です。

 

5時52分、セブ島空港に到着です。

 

8時15分セブ島発→成田空港13時40分着です。

 

8時53分、機内食

その後、成田エクスプレスを使い、空港第2ビルから品川経由で岡山に帰りました。

初めての海外一人旅、なかなか楽しい思い出になりました。孫とも毎日遊べたのが良かったです。