2012年8月17日(金)~20日(月) 関西空港発 山陽新聞旅行社「山陽新聞ツアー」 利用

1日目
チェジュ航空を利用した格安ツアーに参加しました。夕刻、関西空港を離陸して韓国の済州島に向かいます。済州島到着後、市内のホテルに泊まりました。

 

2日目

IMG_0669

朝、宿泊ホテルの周りを散歩しました。

通りをはさんで、ホテルの真向かいには済州島最古の木造建築物といわれている「観徳亭」がありました。

 

IMG_0670

宿泊したロベロホテルです。

今回のツアーはお盆直後の出発日にもかかわらず、「関西空港発着3泊4日全食事付、29,800円」というとんでもない価格の商品です。

従ってホテルについては、全く期待していませんでした。

しかしながら、スタンダードクラスホテルとはいえ実際はとても快適でした。

市内中心部に位置し、夜の買い物にも非常に便利なロケーションでした。

 

CIMG1889

まず、島の北東部にある世界遺産「万丈窟」を訪れます。世界最長の溶岩洞窟です。

上の写真は、その形から「カメ岩」と呼ばれています。溶岩の上に落ちた天井の溶けた岩が凝固したものです。

 

CIMG1891

「溶岩石柱」です。天井から落ちた溶岩が凝固し、それが積み上げられて柱状の溶岩となりました。

 

CIMG1895

万丈窟を後にして、漢拏山(ハルラサン )の麓にある城邑民俗村に向かいます。

ここは、韓国の伝統文化が息づく民俗村です。文化遺産が多く、かつての村の姿が維持されています。

 

CIMG1896

島では常に水不足なので、雨水はとても貴重です。写真のようにかめへ水を導きました。

色々敷地内を回って案内人のおばさんから説明を受けた後、小さな小屋にツアー客全員詰め込められました。
案の定、特産物の販売がありました。何も購入しませんでしたが、 結構高額な値段設定でした。
今回は、かなりの激安ツアーなので、こういう強制ショッピングタイムはあって当然とも言えます。

 

IMG_0677
強制ショッピングタイム後の昼食レストランです。外観が民俗村の建物と同様でした。

 

CIMG1897
昼食後、世界遺産「城山日出峰」に向かいました。城山日出峰は 約10万年前、海底噴火によって形成されました。
麓の駐車場から、山頂を目指して登ります。
CIMG1898
山頂の標高は海抜180mで、そこまでは、なだらかな階段が設けられています。
山頂からの眺めは、疲れも吹き飛んでしまうほど素晴らしいです。
CIMG1899

山頂です。

 

CIMG1900

草原となった噴火口です。山頂より撮影しました。

 

CIMG1906

山頂からの景色です。左側が噴火口、右側の陸地が済州島になります。

 

IMG_0680

山頂から臨んだ「城山日出峰と済州島を繋ぐ長い砂洲」です。

その後下山して「トケビ道路」に向かいました。

 

IMG_0691

「トケビ道路(お化け道路)」です。

上り坂のはずなのにエンジンを止めた車が上に上っていきます。

 

IMG_0690

実際は目の錯覚で、坂は下り坂だそうです。

この後、龍頭岩観光に向かいました。

 

CIMG1908

龍頭岩は約200万年前、溶岩の噴出によって形成されました。大きさは高さ約10m、長さ約30mです。

 

IMG_0697

背景に見える巨大な建物は済州市内の「ラマダプラザ済州ホテル」です。

このことからも分かるように、比較的市の中心部に近い観光地です。

 

IMG_0700

夕暮れとなり、本日の観光は終了となりました。

 

3日目

CIMG1911

本日は済州島西部、南部の観光です。

まず、緑茶博物館を訪れました。

博物館の外には壮大な茶畑がありました。

 

IMG_0716

次に訪れたのは「山房山」です。南西部の平地にそびえる鐘状火山です。

 

IMG_0711

山房山の中腹の洞窟には仏像が安置されてあり、「山房窟寺」と呼ばれます。

写真は「山房窟寺」からの景色です。

 

CIMG1913

山房山から海岸沿いを西に5分くらいバスで走ると、「松岳山」が見えてきます。

半島のような形状で山のようには見えません。

 

IMG_0718

次に向かったのが「薬泉寺」です。

 

IMG_0719

西帰浦の海を見渡す丘の上に位置する寺ですが、鉄筋コンクリート製で新しく、荘厳さがありませんでした。

 

CIMG1921

御本尊もピカピカです。

 

IMG_0720

とにかく直射日光が強く、ツアー客は日陰を 求めながらガイドさんの説明を聞きました。

このあとバスに戻ります。

 

CIMG1923

薬泉寺を後にして大浦海岸の柱状節理帯を見学しました。

 

柱状節理帯は、溶岩が海に流れ込んで形成された大小の石柱からできています。

 

CIMG1926

柱状節理と海の荒波は雄大さを感じさせます。

 

CIMG1929

「天帝淵瀑布」です。

「天帝淵瀑布」は「天女が沐浴した」ことから名付けられた三段の滝となります。

上の写真は「天帝淵瀑布」の第二の滝です。

 

CIMG1932

「天帝淵瀑布」の第一の滝です。滝とはいえ水が落ちてはいませんでした。

「水が落ちる様子」は雨で水量が増えないと見れないとのことです。

 

IMG_0730

滝壷のところまで下りていくことができます。滝壷の水の青がとても神秘的でした。

 

IMG_0736

次に向かったのはロッテホテル内にある、ロッテ免税店です。

中庭はテーマパークのようなつくりになっています。

本日の観光はこれで終了し、済州市内のホテルに戻りました。

 

4日目

IMG_0739

朝、宿泊したホテルの部屋の窓からは世界遺産「漢拏山(ハルラサン )」がよく見えます。

韓国の最高峰は、この漢拏山(1950m)ということになります。

今日は雲がかかっているので、山頂まで臨むことができません。

 

IMG_0746

ホテル出発の前に、宿泊ホテル近くにある「東門市場」に行ってみました。

済州島内の市場としては最大規模で、「済州島の台所」と言われているそうです。

魚屋では、太刀魚が売られていました。

 

IMG_0751

帰国のため済州空港へ向かう途中に「済州民族自然史博物館」へ立ち寄りました。

 

IMG_0749

ここでは、「文化・生活様式、自然環境」が韓国本土とは異なる済州島について学ぶことができます。

ホテルの部屋の窓からは、漢拏山の山頂を臨むことができませんでしたが、ここからはやっと韓国の最高峰の頂を拝むことができました。

 

IMG_0754

バスは済州空港に到着し、チェジュ航空便で関西空港に向け済州島を後にしました。