2020年2月19日(水)~21日(金)

真冬の富士山を西から北へ、富士五湖から忍野八海へと、展望を楽しみながら周回しました。

 

2月19日(水) 1日目

 

岡山駅南駐車場を7時に出発したバスは、山陽ICから山陽自動車道に乗り、東へと進みます。

土山SAで見た雪だるま、雪かと思ったら風船でした。

 

岡崎SAで昼食です。オムライスが名物だというので、食べました。(12時6分)

 

車窓からの富士山を見ながらバスは進み、

 

最初の目的地である静岡県富士山世界遺産センター、富士山本宮浅間(せんげん)大社に到着です。(14時55分着)

富士山もちゃんと見えています。

 

まずは、静岡県富士山世界遺産センターに入ります。(15時着)

 

らせんスロープをゆっくりと登りながら疑似登山体験ができます。

 

展望ホールからの眺望

 

歩いて浅間大社に向かいます。(15時30分~15時50分)

富士山を浅間大神として祀ってある総本山です。

 

富士山の湧水である「湧玉池」

 

白糸の滝 駐車場から見る富士山(16時15分~16時45分)

 

商店街をぬけると、白糸の滝が見えてきました。

 

ここ「白糸の滝」は富士山の湧水が幅約150mにわたって湧出しているそうです。

 

音止の滝 落差約25m

 

17時、今日の宿である休暇村「富士」に到着です。

田貫湖のほとりにあり、富士山が一望できる眺望の良い宿です。

4月と8月には、ダイヤモンド富士が見られる絶景スポットです。

 

早速ホテルから、夕焼けに染まる富士山と田貫湖に映る富士山を楽しみました。

 

夕食はバイキングです。(18時30分~)

長いバス旅の疲れは、このすばらしい景色でふっ飛んでいきました。

 

2月20日(木) 2日目

 

6時、早起きして、田貫湖を1周します。

今日も快晴、傘をかぶった富士山を望むことができました。

 

朝焼けと共に、富士山も田貫湖の色も変化していきます。

 

6時47分、ついに太陽が顔を出しました。2か月後には、この太陽が富士山山頂から登ってくるのですね。

 

周りの木や草には、霜が降りていました。

 

7時、富士山を眺めながらの朝食です。

 

8時に宿を出発し、最初に向かったのは、「人穴富士講遺跡」です。(8時15分~8時35分)

 

人穴浅間神社と碑塔群

富士講に関係する人々が建立した230数基の石塔群が並んでいます。

 

溶岩洞穴「人穴」

 

道の駅「朝霧公園」(8時43分~9時)

富士山の周りには、雲がどんどん湧いてきています。

 

本栖湖に映る富士山(9時15分~9時25分)

この景色は、千円札のデザインに使われているビューポイントです。

 

実際は、山道を30分程登った、この山の上に展望地があります。

 

精進湖からの富士山(9時40分~9時50分)

 

野鳥の森公園(10時~10時13分) 雪がまだ残っていました。

 

西湖いやしの里根場(ねんば)(10時15分~10時45分)

 

「かぶと造り」の茅葺民家が立ち並ぶ集落で、富士山とのコラボが美しいです。

桜や椿などの花が咲いていれば、さらに美しさが増したことでしょう。

天気は良いのに、富士山の周りにたくさんの雲が出ているのも残念です。

 

「西湖蝙蝠穴」と「クニマス展示館」(10時50分~11時)

 

道の駅「なるさわ」で昼食(11時13分~12時)

 

山梨県富士山世界遺産センター(12時15分~12時45分)

 

北口本宮冨士浅間神社(12時55分~13時10分)

浅間大神が祀られていた遥拝所を起源とし、1480年には「富士山」の鳥居が建立されたそうです。

立派な杉並木が続きます。

 

忍野八海(13時30分~14時) 鏡池

富士山の伏流水による八つの湧水池で、富士山信仰に関わる巡拝地として八つの池それぞれに八大龍王が祀られています。

目の前に見えるはずの富士山は雲隠れです。

湧池

 

菖蒲池

 

新倉山(あらくらやま)浅間公園(14時30分~15時30分)

398段の階段を登り、(回避道がありました)忠霊塔(五重塔)に到着です。

 

富士山ビュースポットになっているのですが、残念ながら雲に隠れています。

 

歩道にはめ込まれているタイルには、桜と美しい富士山が・・・。

 

大石公園(3時50分~4時10分)

河口湖越しの富士山の眺望地として人気の公園ですが、やはり富士山は雲隠れ。

でも、山頂だけは顔を出してくれました。

こんもりとした手前の木は、ラベンダーです。花が咲くと、素晴らしい景色になることでしょう。

 

産屋ヶ崎(16時28分~16時45分)

河口湖大橋のそばにあり、桜の名所として有名だそうです。

 

急な階段を登ると、産屋ヶ崎神社があります。

 

16時50分、今日の宿「富士レークホテル」に到着です。

 

夕食(18時30分~)

一日で、たくさんの絶景スポットを巡りました。

 

2月21日(金) 3日目

 

ホテルの部屋からの風景

 

朝食はバイキングです。(7時~)

 

ホテルの展望台からの富士山

 

ホテルを8時に出発し、最初の目的地「パノラマ台」に向かいます。(8時45分着)

ここは山中湖と富士山を一望できる絶景スポットです。

朝は姿を現していた富士山も、残念ながら裾野だけ顔を出して雲に覆われています。

何人か、カメラを構えて車で待機している人がいました。

霧も出てきたので、車を三国峠まで進めました。

 

9時7分登山開始、明神山山頂を目指します。

 

滑りやすい黒土を踏みしめ、草の生い茂る道を登っていきます。

1000mを越えているので、時々霜柱を踏みながら進みます。

 

9時35分、明神山山頂(1291m)に到着です。

 

山頂には、山中諏訪神社奥宮がありました。

富士山は雲隠れして見えなかったけれど、南アルプスがきれいに見えました。

同じ道を下り、10時20分下山しました。

 

道の駅「すばしり」で最後の買い物

 

最後の立ち寄りスポット、「富士山樹空の森」に到着です。(11時20分~11時50分)

 

屋上からの風景 最後に富士山が顔を見せてくれました。

 

帰路に向かう途中の「駿河湾沼津SA」で昼食、海鮮丼を食べました。(12時30分~13時10分)

高速道路の渋滞にも遭遇し、さらに火災発生で山陽道から下道を走るというハプニングもありましたが、ほとんど遅れることもなく20時30分、自宅に到着です。

いろいろな富士山を楽しむことができた3日間でした。