2015年5月5日

毎年5月のゴールデンウイーク連休には、四国の山を訪れ、アケボノツツジを見るのを楽しみにしてきました。

そこで、今年は梶ヶ森を目的地としました。 梶ヶ森は、高知県自然公園第1号で、古くからレクリエーションの場として親しまれています。

今回は、バスで「竜王の滝」駐車場まで上がるということで、ゆるゆる登山を期待していきました。

 

計画書

kajigamorikeikakusyo

地図

kajigamorimap

 

6時30分、岡山駅西口に集合し、早島ICから高速道路を走り、大豊ICで降りました。

小型バスで行くと聞いていたのですが、中型バスが来ました。座席はゆったりと座ることが出来ました。

国道32号線から分かれると、本当はここからが登山口だそうですが、私たちはバスで先に進みました。

そこはもう、ものすごい細い道の連続で、ガードレールもないようなくねくね道を、上手に上っていきます。

乗っている私たちは、息をのみながらその運転を見守っていました。

 

CIMG6807

9時15分、無事「竜王の滝」駐車場に到着です。運転手さんに大拍手です。

 

P1200343

CIMG6806

さすがレクリエーションの山として知られているだけあって、駐車場も広く、トイレ、看板も整っていました。

 

CIMG6810

9時30分、杉林を抜け、雑木林を歩いて行きました。

 

CIMG6814

「竜王の滝」の看板の所から下っていきます。

 

P1200345

CIMG6817

「竜王の滝」です。 ここは梶が森の7合目に位置し、落差は20mあります。

看板に竜王の滝のいわれも書いてありました。 マイナスイオンをしっかり浴び、一息入れて登っていきます。

少し登った滝の上から、滝を眺めることが出来ました。 立木を持って体を支え、そっと下を覗きました。

 

CIMG6821ムラサキサギゴケ

ムラサキサギゴケが咲いています。

 

CIMG6822

白い、小さくてかわいい花も咲いていましたが、名前はわかりません。

 

CIMG6900

10時10分、定福寺奥ノ院に到着しました。

 

CIMG6823

梶ヶ森の案内図です。

 

CIMG6825ハシリドコロ

ハシリドコロの花が咲いていました。

 

CIMG6826ヤマルリソウ

ヤマルリソウ

 

CIMG6829ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤクも1輪咲いていました。

 

CIMG6830

やや、足場の悪い岩場を登っていくと、滝が見えてきました。

 

P1200358

CIMG6835

10時24分、真名井ノ滝に到着です。真名井ノ滝の横には、不動明王が鎮座していました。

「思いやりの怒りでもって叱って下さる、父親のような愛情あふれる仏様」だそうです。

 

P1200360

CIMG6837

滝の横には、鎖とハシゴがかかっていました。私たちはハシゴを登っていきます。

 

CIMG6847

少し行くと、木段が続いていて、100段ごとに標識が立っています。

なぜか700段目から標識を見つけることができました。

 

P1200361

道中、期待していたアケボノツツジは見られませんでしたが、コバノミツバツツジが迎えてくれました。

 

P1200362

山荘梶ヶ森が見えました。ここには、天文台もあります。

P1200366

P1200371

大きな木々も見られないので、新緑とコバノミツバツツジを楽しむことができます。 またちょっと振り返って、麓の景色を堪能しながら登っていきました。

 

CIMG6851

CIMG6861

11時、木段は1000段まで到達しました。何段まで続くのでしょうか?

 

CIMG6863

11時4分、天狗ノ鼻に到着しました。ここには「大日如来」が鎮座していました。

「大宇宙に遍満する生命と光を与えてくださる仏様」だそうです。

 

CIMG6864

天狗ノ鼻から梶ヶ森山頂を望むことができます。

 

CIMG6868

天狗ノ鼻から下っていくと、広い芝生が広がっています。舗装道路もあり、キャンプ場になっていました。

 

P1200375

キャンプ場から天狗ノ鼻を望むことができます。

 

P1200376

CIMG6873

天狗ノ鼻やキャンプ場を振り返りながら、1200段目の木段を上っていきます。

 

CIMG6878

1300段を超えると、頂上の鉄塔がちらっと見えてきました。

 

P1200377

CIMG6880

11時28分、梶が森山頂に到着です。1319段の看板が立っていました。ここで昼食です。

 

CIMG6883

CIMG6884

山頂からは、四国山地360度の大パノラマが楽しめます。

山頂には、「虚空蔵菩薩」が鎮座しています。

「宝物を生み出す、特に空中を蔵として大切な命の宝を与えて下さる仏様」だそうです。

 

CIMG6885

P1200382

下山途中、「土佐の名水」に出会いました。

 

CIMG6889

ほどなく車道に出ました。10分程で山荘梶ヶ森に到着です。(12時20分着)

 

CIMG6890

ここには「文殊菩薩」が鎮座していました。「三人よれば文殊の知恵 私たちの生活に必要な知恵を下さる仏様」だそうです。

ここの山荘でトイレを借りたり、アイスや冷たい飲み物で喉を潤したりと、大休憩となりました。

 

CIMG6893

12時50分、山荘を出発し、再び山道に入りました。

 

CIMG6895

細い道をゆるやかに下り、ゴロゴロ八丁を下っていくと、まもなく定福寺奥ノ院に到着です。(13時15分)

ここからは、上りと同じ道を下っていきました。

 

CIMG6902

苔むした石が並んでいます。

 

CIMG6903イチリンソウ

イチリンソウを見つけました。

 

CIMG6905

13時30分、再び竜王の滝に到着し、小休止です。

 

CIMG6910

大きな木の幹の割れ目に、かわいい新しい葉がびっしり付いていました。

 

CIMG6912

13時40分、竜王の滝駐車場」に到着しました。

 

DSC_0584

ここからは、再び細い道をバスでくねくねと通っていきます。

途中山あいに、みごとな棚田を見つけました。 また、その周辺の斜面に民家が点在していました。

 

???????????????????????????????

吉野川を下り、サンリバー大歩危で入浴して、予定より1時間近く早く岡山に着きました。(19時着)

目的のアケボノツツジには出会えなかったけれど、天気も見晴もよく、コバノミツバツツジやそのほかのたくさんの花々が迎えてくれ満足することができました。