2017年11月12日(日) 島根県石見町地内に展開する断魚渓は、江の川支流の濁川渓谷に見られます。 長い年月、流水に削られた岩肌は、鱗のような優しく珍しい模様をしているそうです。 自然が造り上げた壮大な景観を見ようと訪・・・

2017年11月12日(日) 島根県石見町地内に展開する断魚渓は、江の川支流の濁川渓谷に見られます。 長い年月、流水に削られた岩肌は、鱗のような優しく珍しい模様をしているそうです。 自然が造り上げた壮大な景観を見ようと訪・・・
2017年11月4日(土)から6日(月)の3日間で、九州の名峰、開聞岳と韓国岳登山を計画しました。 10月に入り新燃岳が噴火を起こし、韓国岳も危険区域に含まれました。 登山をあきらめていたのですが、10月3・・・
2017年10月2日(月)~5日(木) 東京の息子の家を発着にして、関東周辺の山を計画しました。 当初は両神山・雲取山を計画していましたが、天候が悪いとの予報で、急遽行先を変更し、那須岳に行くことにしました。  ・・・
裏銀座縦走-その3 8月20日(日) 4日目 朝、「富士山が見えるよ。」の一声で小屋の外に出ました。(4時50分) 槍ヶ岳の雄姿も望むことができます。一日のスタートが気持ち良いです。 黒部ダム・・・
2017年8月17日~21日の5日間で、黒部川源流の鷲羽岳・水晶岳と裏銀座を縦走し、 高瀬ダムに下山する山行を計画しました。 この計画は、昨年実施するように計画していたのですが、2度の台風で断念したものでした。 3度目の・・・
2017年7月21日(金)~25日(火)成田空港発 アルパインツアー利用 7月24日(月)4日目 6時起床、荷物の整理、部屋の掃除を済ませ、6時50分朝食です。 エゾノマルバシモツケ キャンプ・・・
2017年7月21日(金)~25日(火)成田空港発 アルパインツアー利用 7月23日(3日目) 5時起床、朝食前のキャンプハウスからの景色。 アバチャ山山頂は雲がかかっているものの、晴天です。 ・・・