世界遺産・熊野古道を歩くーその3 アルパインツアー利用 2018年5月5日~6日 3年計画で行った「小辺路を歩く」も最終ルートを迎えました。 今回は、十津川温泉から熊野本宮大社までを1泊2日で歩きます。 5・・・

世界遺産・熊野古道を歩くーその3 アルパインツアー利用 2018年5月5日~6日 3年計画で行った「小辺路を歩く」も最終ルートを迎えました。 今回は、十津川温泉から熊野本宮大社までを1泊2日で歩きます。 5・・・
2018年4月30日(月) 2年前に登った十種ヶ峰(とくさがみね)ですが、 今回はヤマシャクヤクの群生地を見ようと再び訪れました。 岡山西口を6時30分に出発、早島ICから山陽自動車道に乗りました。 車中よ・・・
2018年4月28日(土) 大阪府最高峰で日本200名山に数えられる金剛山は、大阪府側、奈良県側に48もの登山ルートがあるといわれています。 また、谷によって、季節によってカタクリやニリンソウ、ヤマシャクヤク、キバナチゴ・・・
2018年4月21日(土)~22日(日) 昨年宿泊した農家民宿「いちょうの樹」の山菜料理を今年もいただきたくてやってきました。 早春の中津渓谷、天狗高原の散策も楽しみです。 4月21日(土) 1日目 岡山駅・・・
2018年4月18日(水) 鳥取県用瀬(もちがせ)町にある三角山(みすみやま)は、麓から眺めると、その名の通り三角形をした急斜面の姿が見られます。 また、旧暦3月3日にあたる今日は、江戸時代から続いている「用瀬の雛祭り」・・・
2018年4月14日(土) 四国100名山の一座であり、国の自然休養林第1号に指定された県民の森「工石山」と「牧野植物園」を巡ります。 天気が雨予報なので心配です。 岡山駅南駐車場を6時30分に出発し、早島・・・
2018年4月7日(土) 瀬戸内海に浮かぶ岩城島の中央に位置する積善山は、三千本桜花見スポットとして有名です。 例年だと4月中旬まで花見が楽しめるそうですが、今年は平年より早い開花予報です。 ヤマツツジもあるというので、・・・
2018年3月24日(土) 青春18切符を利用して、山の辺の道と神宿る山・三輪山を歩きました。 三輪山は、大神神社のご神体です。全山が杉・松・檜に覆われ、昔から神が鎮まる聖なる山と仰がれてきました。 大国主神(おおくにぬ・・・
2018年3月18日~19日 ハウステンボス2大祭典「光の王国」・チューリップ祭と唐津・呼子・門司港レトロの旅に参加しました。 トラピックス利用 3月18日(日) 1日目 岡山駅7時57分発の新幹線のぞみに・・・
2018年3月9日(金)~3月16日(金) 関西空港発 阪急交通社「トラピックス」利用 6日目(3月14日) ホテルの部屋から見えるテカポ湖(7:00) ホテルで朝食(7:10) まるで、バン・・・